マレーシアのコンビニ
クアラルンプール市内のコンビニは、セブン-イレブンが多かったですね。KKというコンビニも良く見かけます。雑貨屋っぽいですが。2件のコンビニが隣同志で営業しているのも珍しいです。日本ではあり得ませんね。
サークルKもちゃんとありますが、1件しか見かけませんでした。
ファミリーマートとローソンは見かけません。その代りマレーシアのコンビニと思われるお店がたくさんありました。
お店の種類としては他の国と比較して多い方ではないでしょうか。
ミネラルウォーターは1リンギット(日本円で約30円)のものが多いです。ジュースは少しお高くて2.5~3リンギット。
イスラム教徒の多い国なので、お酒はご法度ですが、イスラム教徒だけのことで、教徒でない人は飲んでも構いません。コンビニで販売していますが、缶ビールは10リンギット(約300円)前後で売られています。
お酒は、ソフトドリンク類に比べると随分とお高いです。
物価が3分の1程度と考えると、日本では1本1,000円程度の感覚になるでしょうか。
これがさらにホテルやレストランともなると20~25リンギット程度まで跳ね上がるので、飲むのにも勇気が要ります。
私はコンビニでしか買いませんでしたけど。完全に足元見られてますよねー。
コンビニでドリンクを購入するには、ちゃんと値段も表示されているし、レジで支払い金額も表示されるので何も心配は要りません。日本とまったくいっしょです。自分が必要なボトルをじっくりと選んで購入すればオッケーです。
さて、明日はマレーシアでゲットしたキャップ達をご紹介しましょう。^^
「ペットボトルキャップコレクションの旅-マレーシア編-」カテゴリの記事
- さよならマレーシア(2014.08.21)
- クアラルンプール市内の路線網(2014.08.18)
- マレーシアのペットボトルキャップ(2014.08.20)
- マレーシアのコンビニ(2014.08.19)
- ペトロナスツインタワー(2014.08.17)
Comments