ランドビール

あいち地ビールレストラン・ランドビアサーカスさんに行って来ました。
行こう行こうと思っていてなかなか行けなかった(オフィス街なので買い物に出かけることはほとんどないのです)のですが、
今年の正月休みは少し長かったので時間がとれました。
場所は盛田ビルディングの北側、ヒルトンホテルの東側で、
濃いピンクが鮮やかな建物なのですぐに分かります。

私がお邪魔したのは開店早々だったので私が一番乗りでしたが、帰る頃には今日が仕事始めの会社が多いのか沢山のビジネスマンの方達が食事をされておられました。
ランドビアサーカスさんも今日から新年の営業開始ということで、
常連客の方々と新年の挨拶をされているのが印象的でした。
食事はランチメニューを注文しましたが、ビーフがとてもやわらかくしかもレアだったので蕩けそうでした。
あれであのお値段とはお値打ちです!

ビールは以前ランドビールの山口様に試飲券を頂いていたので使わせて頂きました。
ゴールデンピルスナーはホップの苦味が効いていてとても美味しかったです。
と言いつつ家でも飲んでいるのですが、レストランでサーバーから注がれたきめ細かな泡立ちのビールは格別です。

ランドビールさんは王冠のデザインを変えられました。
情報量も多くなってますますナイスなデザインになっています。
また、集める楽しみが増えました。
山口様、どうもありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「22 王冠関連」カテゴリの記事
- 麒麟麦酒『グリーンズフリー』の王冠について(2023.03.08)
- 王冠コレクションのディスプレイ(2021.01.06)
- 王冠のきれいな抜き方(2015.07.05)
- 王冠研究所のyouth-kさん(2013.04.10)
- ローカルソフトドリンクだす。^^(2011.06.18)
コメント
地ビールは採算ラインに乗せるのが大変だそうです。
とにかく酵母が高いのです。(ビール大学卒業ミッキー談)
私の知人に趣味でビールキットでビールを作っている人がいますが、単価は市販のビールの方が安いそうです。
投稿: ミッキー | 2005.01.05 20:30
>地ビールは採算ラインに乗せるのが大変だそうです。
そうですね。地ビールってやたらに高いし、酵母が生きているので要冷蔵で出来るだけ早く飲まないと旨くない。
この辺りがクリア出来れば採算ラインにも乗せられるのでしょうけど、これも宿命?ですから仕方がないですかね。
なんとか頑張って頂きたいものです。⊂(^・^)⊃
投稿: KUMA | 2005.01.05 21:40