愛・地球博 Vol.18
赤いシールの下に青いシールがかすかに透けて見えます。そっと剥がしてみたらやっぱり赤いシールの下には青いシールが残っていました。
青いシールを剥がすのが面倒なので、その上から赤いシールを丁寧に貼ったのでしょうね。はみ出さないようにきちっと貼ってあったのですが、私はそれを見逃しません。(笑)
シールの色で何かを管理していることは間違いありません。
その何かについて博覧会協会に問い合わせているのですが、残念ながら未だに回答はありません。
月は変わり7月になりました。
さて、今月は何色に変わっているのでしょうか。楽しみです。^^
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント
>その何かについて博覧会協会に問い合わせているのですが、残念ながら未だに回答はありません。
回答が「そんなのシールかぁ」だったら許せませんね。^^
投稿: ミッキー | 2005.07.04 21:40
>回答が「そんなのシールかぁ」だったら許せませんね。^^
そんなこと、「シーラント」では、困ったもんです。
投稿: KUMA | 2005.07.05 21:23
なんとなくこのことで、テロうんぬんではなく、販売業者に分別出来る様、その月の色のシールを貼ってもらうよう協力をお願いしているスタンスなのかと思いました。
投稿: ミッキー | 2005.07.05 21:57