グローバル・ループ床材当選
「グローバル・ループ床材プレゼント」に応募して当選したプレゼント品が財団法人2005年日本国際博覧会協会から届きました。
このプレゼント品は長久手会場を2.6kmで周回し世界(グローバル・コモン)を繋いでいた「グローバル・ループ床材」として実際に使用されたもので、当初2005年にちなんで2005個の予定だったのが、応募が10万通を超えたため急遽10000個に増やされました。私は家族親戚中の名前を使って応募した中のたった1通が当選したものです。
『愛・地球博』185日間の思い出とともに記念になる一品となりました。
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント
博覧会のテーマと見事にマッチしたすばらしい記念品になりましたね。
重厚に見えますが、大きさはどのくらいでしょうか?
側面の焼き印「6420」は通し番号でしょうか?
投稿: ミッキー | 2006.04.30 18:56
大きさは200×104×30で重さは465gです。確かに重厚ですよ。^^
材質はプラスチックと木材の混合製品です。
(参考)利用例として、写真立てやペン差しにどうぞと書いてあります。取り付け穴がペン差しに利用できるということでしょうか。
焼印は通し番号だと思います。
投稿: KUMA | 2006.04.30 20:35
デザインは3種類あるようです。
知らなかったなぁ。
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press060224_02.html
投稿: KUMA | 2006.07.02 15:39