« 台北市内観光 | トップページ | 台湾のコンビニ »

旅のお供にペットボトルを!

Taiwan20070209082日目の台北市内観光は、
●九份
●故宮博物院
●士林夜市

旅のお供にペットボトルを! このボトルは、黒松股份有限公司の「天霖純水」です。

台北はあまり特徴のある町ではなかったように思います。どこへ行っても漢字が目に飛び込んで来るので、近親感があったせいかもしれません。

 

Taiwan2007020916さて、九份は、「千と千尋の神隠し」のモチーフにもなった街で、古き良き時代の懐かしさを感じる街並みです。

とにかく雨の多い所で、台北市内から何時間も離れているわけではないのですが、傘を差しながらの散策は寒いかったです。
こんなに気候が違うものなんですね。

でも、わざわざ雨の日を狙って訪れる人もいるくらいですから、しっとりと落ち着いた小雨がよく似合う街なのでしょう。

Taiwan2007020918_1みやげ物店や食品店、食堂などが軒を連ねておりました。

私は、虎目石の腕輪が100元(350円程度)で売っていたので思わず買ってしまいましたが、サイズが少し小さかったようで、はめている間に石が腕に食い込んで少し痛かったです。ちょっと、失敗。

賑わいを見せる繁華街もさることながら、私的には小雨に煙る九份の路地裏なんてアングルも好きなんですが、ちょっと画像が暗かったので没にしました。残念!

夜市はとにかく凄い人出でしたね。身動きが出来なかった。
おまけに偽ブランド品を通路に広げる人達がいて、買い物を楽しむどころではありませんでした。
自販機を見つけたので、20元(約70円)を投入して購入しましたが白蓋でした。別の自販機で再トライしましたが、今度は故障していてボトルが出て来ません。ニューキャップだったかもしれないのに。ふぅ。

| |

« 台北市内観光 | トップページ | 台湾のコンビニ »

97 ペットボトルキャップコレクションの旅-台湾編-」カテゴリの記事

コメント

海外旅行、羨ましいです。

黒松股份有限公司はコーラのようなものもありましたね。

PS:NHK時計、いいもの教えて頂きました。

私も設置しました。^^

投稿: ミッキー | 2007.02.17 21:44

さきほど、ミッキーさんのブログを訪問して投稿しようとしましたが、失敗しました。
とりあえず、こちらでコメントさせて頂きますね。

『ミッキーさんにはなぜだか妙にNHK時計が似合ってますね。格調の高さ故か。^^
そういえば、スペインの「Malavella(マラベーリャ)」(プロスタイルデザイン(株))のグラスボトル持ってます。温泉水って書いてあります。』

>海外旅行、羨ましいです。

実は、今回は会社の60周年記念旅行でして。

また、投稿トライしてみますね。

投稿: KUMA | 2007.02.17 22:53

ありがとうございます。

コメント届いております。
投稿を承認制にしましたもので。

投稿: ミッキー | 2007.02.17 23:23

了解しました。

投稿: KUMA | 2007.02.17 23:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅のお供にペットボトルを!:

« 台北市内観光 | トップページ | 台湾のコンビニ »