台北市内観光
さて、第1日目の台北市内観光は、
●中正紀念堂
●龍山寺
●忠烈祠
●台北101
中正紀念堂は、故蒋介石総統を偲ぶ記念公園です。白くてとても大きな建物でその大きさには圧倒されます。
衛兵交代の儀式は1時間に1回行われますが、ちょうど見る事が出来ました。
最初にバスを降りると外の気温は25度。日本で天気予報は見ていましたが、やはり熱いです。日本から着て行った上着は全部バスの中に置いて行きましたがそれでも熱いので早速自販機(統一企業公司)でミネラルウォーターを購入しました(キャップは新種)。^^
ミネラルウォーターは1本30元(約100円)なので、高くはないです。
バスの中で現地の添乗員さんが、自販機で飲み物が買えるようにと両替の中に50元硬貨を1枚入れてくれていたので助かりました。
龍山寺は、1738年に建設された台北市内で一番古い寺院です。平日にもかかわらずたくさんの参拝客が訪れていました。もっともこの日は台湾の旧正月前の正月休みで賑わっていたようですが。
お寺にはたくさんの食べ物がお供えされておりましたが、私はうっかりそれに手を触れてしまい、添乗員さんに叱られました。神聖なものに手を触れてはいけなかったですね。
それにしてもこの提灯の黄色が鮮やかでした。もちろん日本と同じような赤色の提灯もあったのですが、どういう違いがあるのかは不明です。添乗員さんに聞けば良かったな。
忠烈祠は、抗日戦などで戦死した約33万の将兵の霊を祭る祭祀場。
1時間ごとに衛兵交代のセレモニーが行われます。
手と足の動きが独特で、真似をしようとすると片方の手と足が揃ってしまって間抜けな格好になってしまうので止めましょう。
台北101は、世界一高い101階建ての台北国際金融センターです。
展望台からの夜景鑑賞ということで期待して行ったのですが、夜景としては大したことはありません。むしろ昼間に外から台北101を見上げてその高さを実感した方が良かったのかもしれません。
夜景は、なんと言っても香港に限ります。
| 固定リンク | 0
「97 ペットボトルキャップコレクションの旅-台湾編-」カテゴリの記事
- 台湾の風景(2007.02.22)
- 台湾の王冠(2007.02.21)
- 台湾のペットボトルキャップ(2007.02.20)
- 台湾のコンビニ(2007.02.17)
- 旅のお供にペットボトルを!(2007.02.16)
コメント