奥長良川名水(株)へ行って来ました。
「高賀の森水」で知られる奥長良川名水(株)(岐阜県関市洞戸栗原)の「奥長良川名水館」へ行って来ました。
この奥長良川名水(株)は、ペットボトルキャップコレクターの間ではたくさんの魅惑的なデザインのキャップを世に送り出していることで注目を集めている会社のひとつです。以前から一度行ってみたいと思っていた会社なのですが、本日は日曜日で会社はお休みでした。
せっかくなので、ちょこっとだけ写真を撮らせて頂きました。
平日は工場見学も出来るようになっているようなので、今度は休暇を取ってしっかりとお話を聞いて来たいと思います。ということで、キャップ情報は何もありませんが、しばしがまんがまん。
| 固定リンク | 0
「12 ペットボトル関連」カテゴリの記事
- サントリー『伊右衛門』のメーカー違いキャップ(2022.05.23)
- ラベルレスボトルの種類(2021.03.28)
- キリンビール『ビール容器に採用したハイバリアPETボトル』のキャップ(2020.03.25)
- 心清水のペットボトルたち(2017.05.28)
- アイリスオーヤマの廣東製薬製開発商品ボトルがやって来た!(2012.12.15)
コメント
奥長良川名水つながりで、TBさせて頂きます。
この工場は本当に衛生的に管理されている素晴らしい工場です。
あちこちの有名なプライベートブランドもたくさん作っていらっしゃいます。
投稿: うろちい | 2007.10.22 20:49
工場入口の看板には、
「平成10年度景気対策臨時緊急特別林業構造改善事業」って書いてありました。
岐阜県を挙げての事業なんでしょうか。
>あちこちの有名なプライベートブランドもたくさん作っていらっしゃいます。
そうですね。
オリエンタルランド、ミリアルリゾートホテルズ、NEXCO中日本、セントレア、ナチュラルローソンなどなど。
数えだしたら、きりがありませんね。
そうそう、韓国のブランドも手がけていらっしゃると思いますが。
投稿: KUMA | 2007.10.22 21:29