« 伊藤園のブルーキャップ | トップページ | ポルトガルのキャップ »
酒蓋28個更新しました。
この酒蓋は、霧島酒造(株)(宮崎県)の“ほ”という焼酎の酒蓋ですが、ここで問題です。霧島酒造では、つぎの4種類の焼酎を醸造していますが、この“ほ”はどの焼酎でしょうか。
(1)いも (2)むぎ (3)こめ (4)そば
どうして、“ほ”という商品名になったのかわかりませんが、むぎなら“む”の方が分かりやすそうなものです。なんで、“ほ”なんですかぁ~、霧島酒造さ~~~ん。なんて、たまには遊んでみる。^^
正解は、(2)むぎでした。
KUMA 2008.05.18 31 酒蓋 | 固定リンク | 0 Tweet
確か、この”ほ”は、麦の”穂”のほだったと 思いますよ。あと、昔のCMで”あなたにホの字” ってのもあったので、それもかけていたのかと。 ですので、焼酎のラベルには、麦の穂がデザイン されたものと、女の人がちょっと頬を赤らめてる ようなデザインのものがあるはずです。といっても、 これも推測の域を出ないんですけどね。
投稿: takbon | 2008.05.18 22:31
takbonさん、コメントありがとうございます。 凄い説得力のある情報ですね。 確かに霧島酒造のhpには、女の人がちょっと頬を赤らめてるようなデザインのものがありますね。麦の穂のデザインまでは確認出来ませんが、きっとそうなんだと思います。 ほっとするデザインです。^^
投稿: KUMA | 2008.05.19 22:44
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 酒蓋更新:
コメント
確か、この”ほ”は、麦の”穂”のほだったと
思いますよ。あと、昔のCMで”あなたにホの字”
ってのもあったので、それもかけていたのかと。
ですので、焼酎のラベルには、麦の穂がデザイン
されたものと、女の人がちょっと頬を赤らめてる
ようなデザインのものがあるはずです。といっても、
これも推測の域を出ないんですけどね。
投稿: takbon | 2008.05.18 22:31
takbonさん、コメントありがとうございます。
凄い説得力のある情報ですね。
確かに霧島酒造のhpには、女の人がちょっと頬を赤らめてるようなデザインのものがありますね。麦の穂のデザインまでは確認出来ませんが、きっとそうなんだと思います。
ほっとするデザインです。^^
投稿: KUMA | 2008.05.19 22:44