« 中国の王冠達 | トップページ | キンキサイン徳島工場のおいしい天然水 »

酒蓋更新

Ueharashuzo01酒蓋30個更新しました。

写真の酒蓋は、上原酒造(株)(滋賀県)の「不老泉」の蓋です。蓋としては大変地味なものですが、書いてあることが気になった。『恵迪吉』。右の方から「迪(みち)に恵(したが)へば吉。」と読みます。
上原酒造のhpに詳細が記載されているので引用します。

「迪(みち)に恵(したが)へば吉。」
 明治35年に富岡鐡斎が太田の蛙声庵で書いた言葉です。
 
 これは、中国の古典「書経」にあり、
 「人の道を歩めば吉となり、道に逆らえば凶となる。
 怠ることなく、荒むことなく、ひたすら勉め励むべし」
 と帝に王の道を説いた中の言葉です。
 当時は、向学の地として栄えていたため、多くの文化人が太田の地を訪れたようです。
 蛍雪文庫や柳原学校など歴史にその名をとどめています。
 しっかりと丁寧に酒を造ります。 ※当社のキャップにも印刷しています。
                                       社長 上原忠雄

日本酒は歴史が古いだけにいろいろな蓋がありますね。
時々こんな酒蓋に出逢えるのが楽しみでもあります。^^

| |

« 中国の王冠達 | トップページ | キンキサイン徳島工場のおいしい天然水 »

31 酒蓋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒蓋更新:

« 中国の王冠達 | トップページ | キンキサイン徳島工場のおいしい天然水 »