「山坊主の雑記帳」さんご紹介
「山坊主の雑記帳」を運営する山坊主さんのご紹介です。
山坊主さんは、ペットボトルからジュース等を飲むとき、手に障害をお持ちの方や、車を運転中の方の開け閉めの問題を解決したキャップが販売されていることを朝のラジオで知り、ネットで検索していたところ、偶然に私のHPを発見して下さいました。
山坊主さんは、10年以上前からペットボトルのキャップを蒐集しておられて、今まで見たこともない珍しいキャップや懐かしいキャップまで驚きのキャップをたくさん所有しておられます。
ご自身でもキャップ蒐集の“先駆け”と言われているように、今でこそコレクターはたくさん存在しますが、当時は本当にごく一部の方しか蒐集していなかったと思うので、先駆者といっても過言ではありません。
その貴重なお宝が今こうしてネットを通して見ることが出来るのは、同じコレクターとして嬉しい限りです。今後もどんな貴重なキャップが登場するのか楽しみです。^^
なお、冒頭にご紹介した新発売のキャップですが、ラジオではネットで検索できるとのことだったようですが、見つからないそうです。私もちょっと探してみましたが、どうも見つかりません。
キャップが開けにくいということはしばしば話題になるので、いつかどこかで情報が得られるような気がしますが、もし何かご存知の方がおられましたら、情報を提供して頂けると助かります。
| 固定リンク | 0
「11 ペットボトルキャップ関連」カテゴリの記事
- 富永食品『神戸居留地 コーヒー無糖』の粗ギザフックタイプキャップ(2024.09.01)
- 南日本酪農協同『屋久島縄文水』の屋久島世界自然遺産登録30周年記念キャップ(2023.12.20)
- OKFの輸入広口オレンジシェルキャップ(2023.09.20)
- アサヒ『アサヒ 颯(そう)』のニューキャップ(2023.04.03)
- PEBORA社のサンプルボトルキャップ(2022.10.31)
コメント
検索してみました。
こういうの、違います?
http://www.colabo.jp/opener.html
http://www.matubara.com/syouhin/universal/cap/capop.htm
投稿: 朝倉2号 | 2009.01.15 20:32
朝倉2号さん、こんばんは。
情報どうもありがとうございます。
ご紹介頂いたのはキャップオープナーですね。確かに簡単にキャップを開けることが出来るので、私もこんなものかなぁと思ったりしますが、一方でキャップの形状自体に特徴があったりするのではないかとも思っています。
例えば水道の蛇口のような形状のキャップとか...。
さてさて、山坊主さんのお探しのものだと良いですね。^^
投稿: KUMA | 2009.01.15 21:07
キャップの方だったんですね、失礼しました。
キャップを付け替えて使用するタイプだったら、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/petcap.html
http://goods.shop-pro.jp/?pid=5996572
こんな感じですかね。でも前からあるし。
情報が少ないんでここまでかな~。
投稿: 朝倉2号 | 2009.01.15 21:42
またまた、情報ありがとうございます!
山坊主さんは、哺乳瓶の乳首のような形を想像しておられたようなので、一歩近づいたような気がします。
前からあるというのが気になりますが、どうでしょうか山坊主さん!?
朝倉2号さんは、さすがですね。私なんかこんな情報に行き当たりもしませんでしたよ。
お願いしてみるもんですね。
またのご協力をよろしくお願いします。^^
投稿: KUMA | 2009.01.15 22:22
皆様、本当にありがとうございます。
たいへんお手数をおかけしております。
人様のお役に立つキャップが有ると聞きまして、広くお知らせしたいと思っております。
今、このキャップの事を放送した放送局(MBS毎日放送ラジオ)に問い合わせのメールを入れました。
大量のメールの中から担当の方の目に止まるかどうか不安ですが、もし何か判りましたら、早急にお知らせします。
皆様のご協力に感謝しております。
投稿: 山坊主 | 2009.01.16 21:07
山坊主さん、コメントありがとうございます。
>人様のお役に立つキャップが有ると聞きまして、広くお知らせしたいと思っております。
お役に立つキャップが早く見つかると良いですね。^^
何か判りましたら、お知らせ下さいね~。
投稿: KUMA | 2009.01.16 23:14
こんばんは☆
お探しのキャップ、もしやこれでは?
哺乳瓶に近いような・・・。
http://bocap-style.blogspot.com/2007/07/bocap-style.html
投稿: torokuro | 2009.01.19 20:48
おお、torokuroさん、こんばんは~。
お久しぶりです。
ひょっとすると、これかもしれないですね。
ピンポイントでヒットしたような気がしますが、山坊主さんいかがでしょうか!?
それにしても、相変わらずtorokuroさんはマニアックですね~。凄っ。
投稿: KUMA | 2009.01.19 21:01
ご無沙汰していまーす♪
私も、もの凄~くこの記事気になっており、ウロウロさがしておりました!
赤ちゃん本舗のオリジナルで、赤ちゃん用ですが
哺乳瓶のニブルに近いものとしてhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akachanhonpo/704041400.html
店頭のものは、改良版かストローがなり短かったです。
見つかるといいですね!
投稿: まる子 | 2009.01.21 00:43
もう一つ!以下から
http://senri-town.blog.so-net.ne.jp/Kiss2
このサイトがありました。
http://www.ici-design.co.jp/
探してみるといろんなキャップが開発されているんですね。
投稿: まる子 | 2009.01.21 00:49
まる子さん、こんばんは。
ご無沙汰してます。
まる子さんのご紹介のサイトですが、正解が出たようです。
http://www.ici-design.co.jp/
正解が出てホッとしました。
http://26341849.at.webry.info/200901/article_43.html
ありがとうございました。
また、朝倉2号さん、torokuroさんにもご協力頂きまして感謝しています。
キャップが開けにくいということは結構皆さんの関心事だったりすることが見えて来たような気がします。
少しでもお困りの方々の御役に立てるといいなあと思うのと、まだまだ開けやすいキャップの開発が必要なんだなあと感じますね。
投稿: KUMA | 2009.01.21 21:31
ご無沙汰してま~す。
正解が見つかってよかったです♪
便利そうですし、ヒットするかもしれませんね~。
えっと、この前載せたキャップは、ここを読んでググっただけで、
前から知ってたわけじゃありませんよ~。
まぁ、マニアックなのは確かですけど。笑
投稿: torokuro | 2009.01.21 23:35
正解でてヨカッタです、ボトルキャップ関連ですもんね、ずーっと気になってました。
皆さんからの情報が少しづつ増えていって、
イメージが固まって、
見つかった!って・・・、
凄く面白かったです♪
何より!山坊主さんのようにお探しの方がいらしたように、もっと知りたい方や必要な方が沢山いらっしゃるかもです。KISSⅡがんばってほしいです!
ちなみに、
検索のキーワード入力は「ペットボトルキャップの開発」でした(*^m^*)
まる子
投稿: まる子 | 2009.01.22 00:30
>torokuroさん
あぁ、私もマニアックと呼ばれたい~。
今後とも、ご指導の程よろしくお願いします。
>まる子さん
検索のキーワードは「ペットボトルキャップの開発」でしたか!
私にはその開発という言葉が出てこなかった。
前向きで活発なまる子さんらしいキーワードですね。^^
投稿: KUMA | 2009.01.22 21:30