青春18きっぷの旅(熱海編)
青春18きっぷで熱海まで行って来ました。
JRは「青春18きっぷ」を11,500円(5回分)で販売しています。
1回分は2,300円で乗り放題なので、名古屋から熱海まで日帰りでたったの2,300円で行ってこられるというわけです。
改札は自動改札を通ることが出来ないので、いちいち駅員さんの確認を受けなければいけませんが、駅員さんも忙しく手がふさがっていることが多いので、ほとんどフリーパス状態でした。
今回の行程はこんな感じでした。
金山~掛川(105分) 2210円、掛川~静岡(45分 )820円、静岡~熱海(73分)1280円、熱海~三島(14分) 320円、三島~静岡(65分)950円、静岡~浜松(74分)1280円、浜松~金山(79分)1890円
乗車合計時間453分(7時間33分)
乗車合計運賃8,750円
折り返しの熱海の海岸のあるお店で購入した「熱海ビール(酪農王国オラッチェ)」。天気予報は晴れだったので、少し薄着をしていったら生憎の空模様で少し寒かったです。せっかくのビールもちょっぴりほろ苦く感じられました。でも、王冠は無事ゲットです。お店のお姉さんにお願いして使用済み王冠を少し頂いて来ました。唯一の収穫です。ペットボトルキャップはどこへ行っても新種は見つからず。
もう少し足を延ばして小田原あたりまで行けそうだったけれど、名古屋から日帰りでは熱海あたりが程よい距離なのかな。
この「青春18きっぷ」は3月1日から4月10日までに使い切らなければいけません。
次回は、関西方面(目標は、舞鶴あたりまで)を予定していますが、どうなることやら。
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SOD BASARA『THE CUP AIR FIT SOFT』の番外キャップ(2023.08.14)
- 『名古屋ウィメンズマラソン2023』のボランティアに行ってきました。(2023.03.12)
- 『信州シルク回廊 生糸商標カード』の「笠原製絲株式会社」のカードをゲット!(2023.03.09)
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
コメント