« 井上酒造のデカキャップ | トップページ | TOEIC TEST きた~ »

日経BP社『日経ビジネス Associe 2010新年号』

Associe01日経BP社の『日経ビジネス Associe』に掲載されることになりました。

掲載されるのは、2010年新年号(01/19と02/02の合併号)です。毎月第1、第3火曜日が発売日なので、正規の発売日は2010年1月4日(火)となりますが、編集者の方がサンプル誌として事前に送付して下さいました。なので、まだ書店には並んでいません。

今回、お世話になったのは、日経BP社記者の小野田鶴さんとカメラマンの堀勝志古さんで、「特集2 “休活”で人生を変える」(p095-p105の全11ページ)を担当されました。
小野さんは東京から、堀さんは名古屋から。今回は写真を非常にたくさん撮りました。撮影機材も凄く立派でびっくりでした。いつもは、取材風景を写真に納めさせて頂くのですが、今回は最初から話すのに夢中になり、すっかり撮り忘れました。不覚です。

Associe0211月25日付の日本経済新聞に掲載された写真は私が提供したものですが、不評でした。今回はカメラマンの堀さんにしっかり撮って頂きましたので、汚名返上出来ましょうか。
と言っても、お恥ずかしい限りですが、私はこんなやつです。そのまんまなので、いつかどこかでお会いすることがありましたならば、すぐに認知して頂けるかと存じます。ワシは、マジシャンか!?なんちゃって。

私の写真は1ページ丸ごと(p104)です。ちょっと予想外でした。でもまあ一生の間に何度もあることではありませんので、無問題です。^^
もう1ページ記事のページ(p105)がありますが、内容はお楽しみということで。田鶴(たづ)さんが取りとめのない私の話のエッセンスを抜き取り丁寧にまとめられています。良ければ1月4日に書店にてご覧頂ければ幸いです。

| |

« 井上酒造のデカキャップ | トップページ | TOEIC TEST きた~ »

11 ペットボトルキャップ関連」カテゴリの記事

コメント

KUMAさま こんにちは

「日本経済新聞」 に引き続き、「日経ビジネスAssocie」 掲載、おめでとうございます。

お写真拝見いたしました。仰る通り、インチキマジシャンそのものですね。でも、十分に 「名誉」 は 「挽回」 されたと思います。

ところで、後ろに写っている書棚が凄いですね。これは全てキャップの詰まったプラスチック製ケースなのでしょうか。その数とこまめに分類整理されている様子に興味がわきます。早く、記事を読んでみたいものです。

OJ拝^^

追伸

今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願い申しあげます。

投稿: OJ | 2009.12.29 15:10

OJさん、こんばんは。

今回の記事は、ノーチェックでした。年末年始の締め切りが厳しかったせいもあるかもしれません。でも、特に問題のある個所は無かったように思いますが、「キャップ集めの第一人者」というのは、そう評価して頂けるのは嬉しいですが、先駆者の方々がおられるので、私にはちょっとまだまだ重いです。
でも、開拓者って言葉は好きです。

急ごしらえのインチキマジシャンなんで、キャップが横向いちゃってますね。ぷっ。

写真の右下には、酒蓋と王冠の入った箱が写り込みました。(笑)
全体像がわかると思われる写真もたくさん撮って頂きましたが、採用されなかったようです。この写真の全体像がどうなっているかはご想像にお任せします。^^

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

投稿: KUMA | 2009.12.29 17:22

またまたおめでとうございます!
絶対、本、見ます!

投稿: 山坊主 | 2009.12.29 23:16

山坊主さん
ありがとうございます。

写真は綺麗でインパクトがありますが、ちょっとデカ過ぎですかね。
もうひとり紹介されている方がおられますが、あの人?っていう人です。
山坊主さんもお好きかもしれません。

投稿: KUMA | 2009.12.30 09:20

OJさん

「汚名」は「返上」ですね!
さりげないご指摘に感謝です。
恥の上塗りをするところでした。(^^;)

投稿: KUMA | 2009.12.30 18:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経BP社『日経ビジネス Associe 2010新年号』:

« 井上酒造のデカキャップ | トップページ | TOEIC TEST きた~ »