ヴィヴァキャップオフ!
萬珍樓さんはとっても良かったですね。落ち着けました。ランチもとっても美味しかったし。この会場を手配してくれたチャプコさんにあらためて感謝です。
神奈川県とりわけ横浜はキャップコレクターの多い地域で、その分活気も感じられ、特に女子部はパワーがありましたね。男子部はどうもオヤジばっかりで女子部に圧倒されておりましたよ。そうそう、女子部の間では男子部のオヤジ隊は蓋一族四兄弟と噂になっていたような。そ、そーなんすか?知らんかったわー。でも、そう言われてみると妙に納得してしまうのでありました。(爆)
この地域には、まだまだ男子部予備部隊が潜在していらっしゃると信じています。次回、また横浜でオフ会を開催することがありましたならば、是非是非ご参加下さいませ。
次回は、秋頃に名古屋でオフをやりたいなと密かに思っています。参加者はうんと減ってしまうと思いますが、委細構わず決行するつもりです。来春はまた東京へ戻りますかね。大阪は成り行きです。
もちろん、どなたかオフ会に呼んで下さればどこへでも喜んで出かけますよ。^^
今回の参加者は、KUMA、チャプコさん、OJさん、福ちゃん、Hさん、dozenさん、まる子さんにkinakoさんでした。
やっぱり、大勢だと楽しいですね。まだまだ書きたいことはいっぱいありますが、大切な想い出として私の記憶の中に封印したいと思います。また、いつかお会いしましょう。
どうも、ありがとうございました。
| 固定リンク | 1
「11 ペットボトルキャップ関連」カテゴリの記事
- 富永食品『神戸居留地 コーヒー無糖』の粗ギザフックタイプキャップ(2024.09.01)
- 南日本酪農協同『屋久島縄文水』の屋久島世界自然遺産登録30周年記念キャップ(2023.12.20)
- OKFの輸入広口オレンジシェルキャップ(2023.09.20)
- アサヒ『アサヒ 颯(そう)』のニューキャップ(2023.04.03)
- PEBORA社のサンプルボトルキャップ(2022.10.31)
コメント