気になるお宝達【その1】
会場の個室の扉には『横浜キャップオフ2010様』と表示がされていました。
記念に写真を撮っていたら、お部屋の担当の方が、想い出としてお持ち帰り下さいと名札を外して下さったのでありがたく頂戴したのでありました。
その後席を立たれた方は、お戻りになるときにお部屋が分からなくなってしまったかもしれません。ごめんなさい。
さて、この扉の向こうでは皆さんが持参されたいろんなお宝やご自慢のコレクションが回転テーブルに乗ってグルグルと回っておりました。コレクションが素晴らしいのと料理がとても美味しかったのとで、お腹も胸もすぐにいっぱいになりました。
個室であったことは他の来店客の目を気にすることなく、思いっきりキャップの話題で盛り上がれたので大正解であったことは間違いありませんが、思いがけずこの回転テーブルが大活躍してくれたことはさらに期待を上回る効果をもたらしてくれたようです。
コレクションケースにぎっしりと詰め込まれたチャプコさんの国宝級のお宝が飛び出した時には言葉も出ませんでしたね。ただただ、頷いてしばし羨望の眼差しで見つめておりました。素晴らしいのは、国宝級のお宝ばかりでなく、皆さんへのお土産に持参して頂いたキャップもダブりものにも関わらず重文級のお宝だったということです。
写真のキャップは、チャプコさんがこの日のために娘さんが持っておられたものをわざわざ私のためにお譲り下さったものです。娘さんには大変申し訳ないことをしましたが、こんなお宝を頂けようとは夢にも思っておりませんでしたので、大変嬉しいです。^^
「Leafs(リーフス)」はコカ・コーラで、「Hello Kitty Prestance(プレスタンス)」はサンリオですが、メーカーまではわかりません。ネットで調べようと思ったら、つい先日まで唯一残っていた貴重なサイトが消滅しておりました。きっと、消してしまったんでしょうね。とても、残念です。
道善さんには、未公開の貴重なニューキャップを見せて頂きました。驚きです。どこかでひょっこり見つかると良いのですがねー。その他の方々も貴重なお宝をご持参下さいまして本当にありがとうございました。
次回は、まる子さんのお宝を紹介させて頂きます。^^
| 固定リンク | 0
「11 ペットボトルキャップ関連」カテゴリの記事
- 富永食品『神戸居留地 コーヒー無糖』の粗ギザフックタイプキャップ(2024.09.01)
- 南日本酪農協同『屋久島縄文水』の屋久島世界自然遺産登録30周年記念キャップ(2023.12.20)
- OKFの輸入広口オレンジシェルキャップ(2023.09.20)
- アサヒ『アサヒ 颯(そう)』のニューキャップ(2023.04.03)
- PEBORA社のサンプルボトルキャップ(2022.10.31)
コメント