« 酒蓋更新 | トップページ | アメリカのキャップですよ~ »

謎の『狭山茶』新情報

Conv2010082100012010年8月8日付弊ブログ記事「謎の『狭山茶』のペットボトルキャップ」について、ついに詳細が解明できました。
販売者は、タニガワビバレッジ(株)(群馬県利根郡)で、500mlペットボトルです。

最終的にはDozenさんの軽快なフットワークで見事現物を入手することが出来て一件落着したわけですが、ここにたどり着くまでには大阪のEさんの類まれなる調査能力によって導き出された情報なくして発見には至らなかったかもしれません。

今回のキーワードは、「三国コカ・コーラボトリング(株)」。この狭山茶は同社のOEM商品ではないかと推測していますが、その経緯までは解明できていません。

Dozenさんが入手されたのは、埼玉県狭山市にある「秋葉園」さんで、三国コカ・コーラボトリング(株)川越営業所(三国フーズ(株)日高営業所内)と道路を隔てた斜め向かいにあります。
以下、Dozenさんが入手された情報の一片をご紹介します。

・2年前に発売したが、当初は白無地キャップであったこと。
・昨年パッケージを替え、キャップを新調したこと。
・販売エリアは、川越営業所取引先のうち、スーパー・コンビニを除く対面販売できる地元の小売店であること。
・日高市・狭山市・川越市・所沢市の一部の店に限定されていること。

通販は難しそうです。販売しているところは極限定的なので探すには少し苦労するかもしれませんが、まずは秋葉園さんへ行けば買えそうです。勿論、左記のことは本日現在のお話ではありますが、非常にレアなキャップであることに間違いありません。ポン。^^
Dozenさん、大阪のEさん、お疲れ様でした!

 

| |

« 酒蓋更新 | トップページ | アメリカのキャップですよ~ »

01 更新情報(ペットボトルキャップ全般)」カテゴリの記事

コメント

KUMAさま こんにちは

Dozenさん、大阪のEさん、お見事です。

お陰様で、観光スポット 「小江戸」 川越の個人商店 「緑屋」(川越市仲町) で無事1本だけ入手できました。意外と人気商品なのか、最後の1本でした。

情報の通り、コンビニやスーパーなどでは一切販売されていません。また、観光エリア内の 「御菓子横町」 や 「蔵造りの町並み界隈」 にあるみやげ物店でもまったく見掛けませんでした。やはり、一般の対面販売店に限定されているようです。

今回は、手掛かりとなる情報をありがとうございました。

ネットによると、埼玉県以外では、群馬県の熊谷市内の農産物直売所でも入手出来るようです。ただし、ボトルラベルには 「彩の国優良ブランド品」 となっているので、本来は販売エリアは埼玉県に限定されているのでしょうね。

OJ拝^^

投稿: OJ | 2010.08.22 14:43

OJさん、こんばんは。
追加情報、ありがとうございます。

狭山茶は売っていたとしても白フタが多い中、緑色キャップを無事ゲットできたのはさすがです。

こういった地域に密着した限定商品はコレクター泣かせではありますが、探す楽しさ、見つける楽しさがあって面白いです。たくさんの人が見つけられますように。^^

投稿: KUMA | 2010.08.22 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎の『狭山茶』新情報:

« 酒蓋更新 | トップページ | アメリカのキャップですよ~ »