干し柿
6年位前に買ってきた柿の木に大きな実が生るようになった。木はまだまだ小さいものの、かなり大きな実だったのでそろそろ食べられそうかなと思い食べてみたが、やっぱり渋かった。桃栗3年柿8年とは言うが、あと2年待たないと甘くならないものだろうか。
ひょっとしてこの木は渋柿なのかもしれないという不安を抱えつつ、せっかく生った実を捨てるのは惜しいので、皮を剥いてガレージの物干し竿に干しておいたら凄く甘くなってじゅうぶん美味しく食べられるようになった。なんでもやってみるものである。
ちょうど2週間くらい経過したところだが、あと2週間くらい干しておくともっと本格的な干し柿になるかもしれない。秋の楽しみがひとつ増えた。^^
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミニマンホールコレクションの額(2021.02.20)
- バンクシー展に行って来ました。(2021.02.17)
- ゴルフボールマーカーの額(2021.02.06)
- ゴルフボールマーカーコレクション(2021.01.27)
- 「Eating is Happy !」 and 「Let's go to Korea !」(2020.12.31)
コメント
おおおー!
長いことKUMAさんのブログを見てるけど
キャップ以外の写真を見たのは初めてかも!
ちょっと感動!(ヘン?)
結構、大きそうですね。
鏡餅の上に乗る・・・
いや、きっとそれまでに胃袋行きでしょう!
投稿: 山坊主 | 2010.11.14 16:37
ここんとこ、ニューキャップのめぼしい発見がないもので、つい出来心で...(笑)
山坊主さんの写真の腕前には遠く及びませんが、なんとなく秋らしい色合いの写真が撮れたので掲載してみました。
もうすでに半分は胃袋行きになってます。^^
投稿: KUMA | 2010.11.14 16:55