« 外国のペットボトルキャップ達 | トップページ | 「サッポロ プレミアムアルコールフリー」の王冠 »

アサヒ『60th NEW バヤリース』のニューキャップ

Asahibireleys21アサヒ飲料(株)『60周年の新提案。新・バヤリース オレンジ』450mlペットボトルのノーマルギザキャップです。4月6日(水)発売。
チャプコさんから頂きました。ニューキャップラッシュもそろそろこれで終息に向かうのだろうなと少し落ち込んでいたところに嬉しい知らせが突然飛び込んで来ました。まさにサプライズです。^^

まだまだ、あきらめちゃいけませんね。がんばろう日本、がんばれキャップ!
チャプコさんには希望を頂きました。ありがとうございました!!

| |

« 外国のペットボトルキャップ達 | トップページ | 「サッポロ プレミアムアルコールフリー」の王冠 »

01 更新情報(ペットボトルキャップ全般)」カテゴリの記事

コメント

KUMAさま こんにちは

お陰さまで 『Bireley's』 のニューキャップ、無事ゲットできました。チャプコさま、情報ありがとうございました。

都内のコンビニでは震災の影響で依然として未入荷ですが、近所の食品スーパーで1500mL入りPETボトルを入手出来ました。

オレンジ色気味のイエロー地キャップに紺色の色遣いは、配色的にはスプリットコンプリメンタリーの構成色なので、際立ちながらも安定感があり、なかなかのものだと思います。これは、米国から日本に導入された頃の『Bireley's』 ロゴの色遣いであり、まだ希望に満ちていた頃のアメリカの匂いがします。

今回の大震災により、東北・北関東にあるキャップ製造工場も被災したと聞いています。先週突然、「キャップの共通化」 が飲料業界の最重要イシューとして持ち上がって来ました。

ということは、イエロー地キャップもすべて無地白色キャップ(白蓋)に統一されてしまうのでしょうか? 正直なところ複雑な想いです。これが緊急避難的な一過性のものであることを願うばかりです。

OJ拝

投稿: OJ | 2011.04.09 18:13

OJさん、こんばんは。

こちらのコンビニでもまだ見かけませんね。
ドラッグストアでたまたま売っていましたが、「在庫限り」との表示がありました。
製造所固有記号は「SNS」で、静岡の協力工場です。でも、キャップは被災地のキャップ製造工場のものかもしれません。

無地白色キャップ(白蓋)に統一されてしまうと、もう楽しみがなくなってしまいますね。コカ社はほとんど震災の影響がないと言っているようですから、統一化に協力しつつも独自路線を維持するかもですね。

これからどうなるか、本当に複雑な想いです。

投稿: KUMA | 2011.04.09 20:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒ『60th NEW バヤリース』のニューキャップ:

« 外国のペットボトルキャップ達 | トップページ | 「サッポロ プレミアムアルコールフリー」の王冠 »