第166回TOEIC公開テスト結果
2011年10月30日(日)に実施された『第166回TOEIC公開テスト』の結果が届きました。この結果は、すでにインターネットで2011年11月21日(月)にわかっておりましたが、改めて「OFFICIAL SCORE CERTIFICATE(公式認定証)」を手にすると嬉しいものです。
今回は、リスニングが360点、リーディングが300点で合計660点でした。
前回の2010年10月31日の結果は、リスニングが305点、リーディングが305点で合計610点でした。リスニングが55点上がり、リーディングが5点下がりましたが、トータルで50点上がったので今回の目標は達成しました。
テスト当日は、リスニングに集中し過ぎて、リーディングの最後の30分はバテバテでした。やっぱり、最後の10問くらいが読み切れませんでした。
700点まであと40点。700点をクリアして800点を狙うには、回答が正解であるか不正解であるかは別にしても、最後まで完全に文章を読み切ってそれなりの答えが出せるだけのリーディングのスピードが必要ですね。
その点、今回はリーディングに関しては努力が足りませんでしたが、勉強のやり方はわかって来たので、ただひたすら簡単な文章でも良いので長文を早く読む訓練をするのみです。
とはいうものの、この訓練はとても辛いのですよ。歳をとって根気がなくなって来ているので、30分も集中出来ません。おまけに晩酌をやったうえで、寝る前に横になりながら読むので半分はテキストを片手に眠っています。こんな根性無しでは点数が上がらないのも当り前ですね。
もっと、真面目に取り組まないと800点到達は難しいぞと思いつつ、今日も睡魔との闘いが続くのでありました。ちゃん、ちゃん。
でも、まあ次回はなんとか700点越えを目指して頑張りますよ。^^
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント