『横浜キャップオフ2012』ペットボトルキャップ編
今回のオフ会も萬珍樓さんの某一室のテーブルの上でキャップが並べられ、グルグル回転しておりました。恒例のお楽しみ光景になりましたが、お店の方はキャップには全く興味なさげでちょっと迷惑そうでしたかね。ごめ~んなさいっと。
皆さんからいろいろなお土産や面白情報を頂きました。本当にありがとうございました。写真に黄金色に輝いて写っているのは福ちゃんから皆さんへのキャップの福袋です。福ちゃんだけに福袋。中華街とあって袋も中華風。袋の真ん中にはこれまた4つの「福」の文字。忘れられないお土産になりました。
まる子さんにもとってもカラフルでオシャレな箱に入ったお土産を頂きました。他の皆さんも思いおもいのお土産を持っていらっしゃっていました。それでは、まずはペットボトルキャップからご紹介することにしましょう。
味の素ゼネラルフーズ(株)『ブレンディ ボトルコーヒー』900mlノーマルギザキャップです。Dozenさんから頂きましたが、今回は残念ながら参加されなかったはしおさんからもいち早く情報を頂いていたので現物を送って頂きました。
使用済みペットボトルを原料とすることで、PETボトルからPETボトルへのリサイクルを実現しているそうです。
随分前に「B to B」が標榜され話題になりましたが、やっと実現したということでしょうか。名古屋でも本日発見しましたので、全国的に入手できるようです。粗ギザも出ているみたいですね。
(株)イル・ケッチャーノ(山形県鶴岡市)『イエローマジックジュース』280mlノーマルギザシールキャップです。2011年3月下旬からイル・ケッチャーノや東京駅構内に開店したレストラン「Yudero 191 フロム アルケッチャーノ」で販売されているものです。
情報は以前から知っていましたが、探しに行く時間がなくてまた次回と思っていたところに、まる子さんから頂けました。思いがけないキャップを頂けて嬉しいです。
(株)JR東日本ウォータービジネス『フロムアクア』280mlノーマルギザキャップです。自力でゲット。正式発売は2012年3月6日(火)ですが、運良く3月3日に自販機でサンプル販売していたのを偶然入手出来ました。
「落ちないキャップ新採用!」ということで今までのキャップとは少し形状が違っています。
シールが貼ってありますが、その下には反時計回りに「キャップは切らずにおのみください。」とエンボッシングされています。
このキャップは、「爽健美茶」のシールキャップです。絵柄を見ると少し古いもので新種ではありませんが、Dozenさんがわざわざ持って来てくれました。私はいつの頃からかシールキャップも集め始めるようになったわけですが、Dozenさんの細やかなお気遣いに感謝です。
まだまだ、新種情報はありますが、後ほど改めてご紹介するとして、次回は王冠をひとつご紹介します。
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント