困ったこと。
最近困ったことがありまして。
記事の最上段に掲載しておりますが、『Russian forum of crown caps』というロシアの王冠コレクターの会がありまして、どうやらそこの掲示板か何かに私の名前と住所を勝手に使用して、[書留郵便でペットボトルキャップを送れば、王冠を送り返す。]といったような書き込みをした人物がいるようなのです。
それを見た2人のスペインのコレクターから書留郵便が届き、キャップを受け取った以上は約束だから王冠を送り返せと強要されている次第です。
郵便局の話によると、書留は本人宛てであっても家族がいれば誰でも引き渡せることになっているそうで、私の確認がなくても家族のサインをもらって引き渡してしまうそうです。郵便は人から人へではなく家から家へということなのでしょう。そうなると、私が受け取りたくない書留郵便物でも受け取ってしまうことになるし、全てを受け取り拒否にすると必要な物まで届かなくなります。
それでは困るので郵便局へ交渉に行って来ました。最終的には、[代引と同じで本人が確認出来なければ、その旨を配達員に申し出れば不在通知を置いてゆくので、後で連絡を下さい。]ということになりました。なので、当面は外国からの書留はすべて私が確認してから受け取ることにしました。
さて、一体誰が何ゆえにそんなことをしたのか?
以前、ホームページにロシアからの荒らしがあったことがあるのとブログにもロシアからスパムが大量に送りつけられたことがあることからロシアの誰かと考えていますが、確信はありません。
ロシアからは度々トレードメールが来ますが、必要ないので全てシカトしています。その恨みか何かかもしれませんが、まったくどういうことなのかわかりません。怖っ。
只今、外国の友人を通じて、『Russian forum of crown caps』というフォーラムを調査中です。分かり次第、状況によっては強く抗議します。
もうひとつ考えられるのは、書留郵便を送りつけてきたのはスペインのコレクターだけなので、そういうグループがあって迷惑行為を働いているのかもしれないということです。ただ、キャップはちゃんと送って来ているわけだし、数も10個から15個と非常に少ないので、悪意にしてはスケールが小さ過ぎるので単なる善意の人達とも考えられます。
困ったものです。長いことやってるといろんなことが起るものです。がはは。
2012年10月4日(木)
| 固定リンク | 0
« To all collectors who visit my internet collection site and blog from 『Russian forum of crown caps』 | トップページ | 困ったこと、その後。 »
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント
ややこしそうですが
頑張って下さい!
応援しています!
投稿: 山坊主 | 2012.10.04 10:41
山坊主さん、ありがとうございます!
こいつら、悪い奴らでっせぇ。
投稿: KUMA | 2012.10.04 19:25