名古屋市下水道供用開始100周年記念マンホールふた
名古屋市上下水道局は、下水道供用開始100周年を2012年11月に迎えました(水道給水開始100周年は2014年9月)。これを記念して100周年記念マンホールふたが製作されました。数量限定であると聞いたことはありますが、何個製作されたのか、また市内のどこに設置されているのかは定かではありません。大変珍しいものであることは間違いありません。カラーの物もあるようです。
本日、10キロのウォーキング中に名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅を南へ50メートルくらい真っすぐ行ったところだったと思いますが、そのあたりに設置されていました。
ちなみに、アメンボがデザインされたマンホールふたは下水道供用開始80周年の時に製作されたそうです。
80周年、100周年どちらのデザインもとても良いと思っています。持って帰りたいくらいですね。マンホールのレプリカとか作ったらけっこう売れそうに思いますが、そんなことを考えているのは私だけでしょうか。なんせ、ふたには大変興味があるもので。
2014年9月の水道給水開始100周年の際は、ぜひ名古屋市の水道水をボトリングしたペットボトルを発売して欲しいものです。オリジナルキャップの登場を今から期待しています。^^
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミニマンホールコレクションの額(2021.02.20)
- バンクシー展に行って来ました。(2021.02.17)
- ゴルフボールマーカーの額(2021.02.06)
- ゴルフボールマーカーコレクション(2021.01.27)
- 「Eating is Happy !」 and 「Let's go to Korea !」(2020.12.31)
コメント