« アサヒ飲料『WILKINSON』のバリアント | トップページ | 『Harry Potter AND THE GOBLET OF FIRE』を読むの巻 »

日本の未使用王冠達

Ozenoyukidoke01youth-kさんからの日本の未使用王冠達8個の頂きものです。

どれも、蔵元やブルワリーにお願いすることでしか入手出来ない貴重な未使用王冠達です。写真の王冠は、龍神酒造(株)の「オゼノユキドケ」ですが、普段でも時々トレード用に購入するものです。秀逸なデザインというわけではありませんが、見慣れて愛着がある分、未使用王冠にもより強く愛着を感じます。

王冠の場合は、使用済みは使用済みの生活感があり、未使用には未使用の無垢感があってどちらも違う楽しみ方があります。いやー、王冠っていいですね。^^

| |

« アサヒ飲料『WILKINSON』のバリアント | トップページ | 『Harry Potter AND THE GOBLET OF FIRE』を読むの巻 »

21 王冠」カテゴリの記事

コメント

KUMA様、こんばんは!
日本酒の蔵元やマイクロブルワリーの数は誰も正確に把握できていないのかもしれません。業界名簿のようなものはあるでしょうけれど、体系的にまとめられた資料はないのではないかと。
国内だけでも、まだまだ知らない王冠がたくさん眠っているはずです。
また、海外とのトレードということになれば、KUMA様がおっしゃるとおり、数が必要になるでしょう。
そのためにも、今ありふれた王冠でも、少しだけ余分に“保護”しておこうと思っています。

「王冠っていいですね」に同意です!
自分でも不思議ですが、何なんでしょうね。これに魅かれる気持ちって……
単なる収集癖だけではないような気がします。

投稿: youth-k | 2013.04.13 21:33

わたしの「おすすめサイト」で紹介させて頂いている酒蓋コレクターの方は全国各地の蔵元を訪問しては、酒蓋を頂いてその記念に蔵風景をアクリル画にして展示しておられます。
そんな蒐集って、とても素敵です。わたしにはとても真似は出来ませんが。

王冠蒐集にも何か付加価値をつけられるとさらに楽しめるかもしれませんね。

投稿: KUMA | 2013.04.13 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の未使用王冠達:

« アサヒ飲料『WILKINSON』のバリアント | トップページ | 『Harry Potter AND THE GOBLET OF FIRE』を読むの巻 »