名古屋市下水道科学館にあるマンホールふた
名古屋市下水道科学館へ行って来ました。本日はたまたま平日でしたが、この科学館は祝祭日でも開館しています。入館料は無料。
目的は、ずばりマンホールふた。名古屋市上下水道局の下水道供用開始100周年記念で製作されたカラーのマンホールふたが見たくて行きましたが、残念ながら展示してありませんでした。その代わりといっては何ですが、GWの特別バージョンとしてふたつながりで、展示してあったマンホールふたの中からいくつかご紹介します。
マンホールふたは、鋳物の味が前面に出ているものは芸術性もあって見ていても楽しいものです。^^




| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アクアサイエンス研究所『国頭村のおいしい水』ペットボトルキャップカード©の試作品(2022.07.09)
- コカ・コーラ『アイシー・スパーク レモン』ペットボトルキャップカード©の試作品(2022.06.25)
- ポッカサッポロ『matsukiyo エクストロング スパークリングウォーター』のペットボトルキャップカード©の試作品(2022.06.23)
- キリンビバレッジ『キリン ファイア ワンデイ ブラック ラベルレス』ペットボトルキャップカード©の試作品(2022.06.21)
- チェリオ『ライフガード ゼロ』ペットボトルキャップカード©の試作品(2022.06.20)
コメント