北海道清涼飲料工業組合「ガンバレ東日本」のシールキャップ
忘れもしない東日本大震災が発生したのは、2011年3月11日のことでした。
このときから、さまざまな復興活動が展開されていますが、清涼飲料業界においてもその一環として「がんばれ!日本。」の文字が印刷されたキャップが登場し、日本中に勇気と元気のメッセージを発信することをキャップコレクターの誰しもが望んだに違いありませんが、実現することはありませんでした。
折しも、キャップ工場も被災し、キャップ供給問題からミネラルウォーターなどの飲料が一時的に不足する等の事態が発生していました。その結果として、キャップの白フタ化が深耕したわけですが、唯一、復興のメッセージを発信したのが、この北海道清涼飲料工業組合でした。
このキャップはシールです。シールには、「ガンバレ東日本」の周りに「本品の売上げの一部を東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付いたします。」と印刷されています。
ラベルがないので詳細は定かではありませんが、私の記憶によれば北海道限定の「コアップガラナ」(小原)のものに間違いないと思います。名古屋でも、その当時このボトルを見かけることはできましたが、キャップは通常の茶色ベタのキャップで、このシールキャップを手にすることは叶いませんでした。
2年半の時を経てこのキャップを入手できたのは、非常に感慨深いものがあります。
このキャップは、北海道のやまちゃんから頂きました。やまちゃんについては、明日改めてご紹介します。^^
| 固定リンク | 0
「更新情報(ペットボトルキャップ)」カテゴリの記事
- アサヒ『『Welch’s』ぶどう1房分のポリフェノール』の「あける→」入りキャップ(2021.03.07)
- ダイドードリンコ『リラックマ』のニューキャップ!(2021.03.04)
- UCC『職人の珈琲 無糖』のプラマークキャップ!(2021.03.02)
- ポッカサッポロ『加賀 棒ほうじ茶』のフックタイプキャップ(2021.02.27)
- 伊藤園『カテキン緑茶』のチョイ角丸キャップ(2021.02.27)
コメント
こんばんは。
ご無沙汰しております。
滋賀では、コアップガラナは普通のコアップガラナのキャップで、シールキャップは、コアップガラナ ZERO 1.5L についていました。
(500ml も、通常のキャップでした)
情報までで、失礼します。
投稿: れれ | 2013.10.29 20:15
れれさん、こんばんは。
れれさんのブログで拝見したあのキャップ、やっとゲットできました。ご縁とは有り難いものです。どなた様にもお世話になっております。
れれさんのブログが見られなくなって寂しくなりました。
復活の日を期待しています。
先日、オフ会でテレビが入りました。10年前に果たせなかった夢を果たせたかに思えますが、放映の日程が決まっていないので、ボツになっているかもしれません。がはは。
人生は紆余曲折の連続です。
どうか、れれさんはこれからも私のように遠回りすることなく、まっすぐに自分の道をお進みくださいね。^^
投稿: KUMA | 2013.10.29 21:40