『名古屋シティーマラソン2014』のボランティアに行ってきました。
2014年3月9日(日)に「名古屋シティーマラソン2014」が開催され、今年から新設されたクォーターマラソン(10.5㎞)のコース整理担当のボランティアに行ってきました。活動時間は、実働8:20-12:00と短めでした。
昨日まではかなり寒い日が続いていました。今日は少し暖かくなって風もなかったので、快適に過ごせましたが、ランナーの皆さんには少し暑かったかもしれません。
車椅子のランナーもいましたが、出場選手は少なかったです。でも、先頭の人はたぶん有名選手だと思いますが、とび抜けて早かったです。
数日前にフィギュアスケートの安藤美姫選手がクォーターマラソンに出場するとの発表があって楽しみにしていました。
ボランティアは歩道の人達を監視しなければいけないので、直接見ることはできませんでしたが、沿道の方から「ミキティーーー!」と声が掛かったので、そのとき通過したのがわかりました。
チラッと振り向いていてはみたもののあっという間に通過してしまったので、本人を確認できるはずもありません。「やっぱり、可愛かった!」いう声が耳に残るだけでした。
今年も事故無なく無事に終えられてホッとしています。来年こそは、悲願のフルマラソンのゴールか給水を担当したいものです。^^
| 固定リンク | 0
「00 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニフティーのココログの「カスタムCSS」の不具合(2023.02.05)
- 牛フタの整理(2023.01.25)
- 「第10回マンホールサミットin所沢」へ行ってきました。(2022.11.20)
- 全日本大学駅伝『長谷工応援ボトル ユニフォーム編』(2022.11.06)
- ジブリパーク開園記念の全面広告のネコ電車のラッピング紙面に包まれた中日新聞の11月1日付朝刊!(2022.11.01)
コメント
少し間が空きましたが、ボランティアありがとうございました。
名古屋はボランティアの人も雰囲気がどんどん和やかになっていていいですね。
東京マラソンボラ+名古屋フルが最近の恒例行事となってきた私ですが
今年の東京マラソンはすごい勢いでボラが満員になりました…東京オリンピック決定の影響みたいです。
いつまでボラ参加できるやら。
初回では閑散としていた市役所の辺りも今年は応援の人も増えキツイ上り坂で励みになりました。
人気が出て嬉しいですが名古屋も抽選になったので今後参加できるかちょっと心配です。
投稿: ひろみひろん | 2014.03.14 22:00
毎年、コメントをお寄せくださいましてありがとうございます。
今年は例年にも増して沿道の皆さんの声援が身近に感じられました。それだけ、この行事も定着してきたのだなと感じられます。
ランナーの皆さんの完走率も非常に高かったようで、熱心なランナーが多いのではないでしょうか。
ボランティアは毎年一発勝負なので、とことんやり尽くせた感はないのですが、自分なりに充実感はあるので良かったかなと思っています。
東京マラソンは、定年になって少し時間が自由になるようになったらぜひボラで参加してみたいです。
また、来年も頑張りましょうね。^^
投稿: KUMA | 2014.03.14 23:03