コカ・コーラ“ネームボトル”ついに現る!
2014年4月14日(月)から、「コカ・コーラ」および「コカ・コーラ ゼロ」の300ml PET、500ml PET、1.5L PETに、250種類以上の名前(名字含む)をデザインした“ネームボトル”が期間限定で発売されます。
発売前にもかかわらず、巷では早くからこのボトルが登場していたようですが、名古屋でも本日やっと「コカ・コーラ ゼロ」500mlボトルが偶然に発見できました。
熱心なコーラファンの方にとってもこのラベルの種類には悲鳴を上げざるを得ない多さで、ほとんど諦め状態のようですが、どこまで集め切れるか注目されるところです。
この「コカ・コーラ」「コカ・コーラ ゼロ」の“ネームボトル”のキャップには、AからZまでのアルファベット26文字が印刷されていると想定されています。なので、最低52種類はあるわけですが、バリアントが発生したりすると恐ろしい種類になります。
52種類ならなんとか集め切れると思うので頑張りますが、それ以上の場合はまったく自信がないので、バリアントのことはとりあえず頭の片隅に追いやっておこうと思います。
さて、これからが大変です。自販機限定ではないので、しっかりと確認して購入することができますが、期間限定なのでのんびりはしていられません。すべて300mlで調達できればベストですね。^^
| 固定リンク | 0
「更新情報(ペットボトルキャップ)」カテゴリの記事
- アサヒ『『Welch’s』ぶどう1房分のポリフェノール』の「あける→」入りキャップ(2021.03.07)
- ダイドードリンコ『リラックマ』のニューキャップ!(2021.03.04)
- UCC『職人の珈琲 無糖』のプラマークキャップ!(2021.03.02)
- ポッカサッポロ『加賀 棒ほうじ茶』のフックタイプキャップ(2021.02.27)
- 伊藤園『カテキン緑茶』のチョイ角丸キャップ(2021.02.27)
コメント
KUMAさま こんばんは
大変、ご無沙汰しております。
こちらでも、やっとファミリーマートで『コカ・コーラ』(300mL)の赤キャップと明治屋で『コカ・コーラゼロ』(500mL)の黒キャップを確認致しました。
バリアントのことを仰っておられましたが、まさにその通りの結果になりました。こちらでは、300mLがNCC社製、500mLがCSI社製で、NCC社製の方はホワイトオペークインキののりが薄いため、若干ピンク掛かってい見えます。
従って、キャップの種類は、アルファベット26文字×赤・黒2種類×メーカー2社(NCC社/CSI社)=全104種類となります。
はっきり言って、どうしたら良いか途方に暮れております。炭酸飲料は大の苦手なので、全部飲み切る自信が全くありません。更に糖尿病なので、せめて『コカ・コーラ ゼロ』でもコンプリート出来たらと考えております(とほほ)。既に泣きが入っております。
OJ拝><
投稿: OJ | 2014.04.12 23:20
OJさん、こんばんは。
大変なことになりましたね。
今までの経緯からして、インクの濃淡はバリアントに認定せざるを得ないのでスルーするわけには参りません。
全種類300mlが理想でしたが、それも叶わないようです。
粗ギザはないので208種類ということはありませんよね。(^^;
ラベルに比べればまだましですが、ラベルの場合は基本的には中身入りで保管するので、保管スペースの問題が無ければ飲む心配はとりあえず考えなくても良いかもしれません。
キャップもボトルごと保管しますか。(^^;
最後の手段は、やはり拾うしかありませんね。私は特に抵抗はありませんが、最近では拾いにくくなりました。
エコキャップのお世話になるのも気が進みませんし。
どうしたものか。とにかく、知人・友人を総動員して臨戦態勢で臨むしかありません。
投稿: KUMA | 2014.04.12 23:52