クアラルンプール市内の路線網
クアラルンプール市内の路線網は、8路線あります。
LRTクラナジャヤ線
LRTアンバン線
LRTスリ・ペタリン線
KLモノレール
KTMコミューターA線
KTMコミューターB線
KLIAトランジット
KLIAエクスプレス
このうち、私が乗ったのはLRTクラナジャヤ線(地下鉄)とKLモノレールです。たまたまこの2路線は同じ会社の経営だったようで、ICカードで乗り継ぐことができました。
ICカードの使い方は日本と同じで、改札でタッチすれば通過できます。もちろん、チャージもできますがカードはちょっとした手続きが必要で窓口でしか買えません。
料金は、15リンギット(運賃が5リンギット、カード代が5リンギット、窓口の手数料が5リンギット)で、有効期限は使用開始から6ヶ月です。
コイン型乗車券のトークンも使えます。改札を入るときはICカードと同じように改札でタッチしますが、出るときは投入口に入れます。
初乗りは1.2リンギット(日本円で40円弱)と非常にお安いです。
他の会社のカードもあるようですが、紙製みたいです。帰国後知りました。
モノレールは2両編成でけっこう混んでいます。こんな乗り物に乗ってのんびりと市内を眺めながら過ごすのも良いものです。
KLSentral駅は8路線がすべて集まる大きな駅のはずですが、ざっと見渡した感じではそんな駅には思えません。
商業施設もたくさんあったようですが、私にはほとんどご縁のないところでさっさと引き上げました。
主な目的地はKLCC駅。ペトロナスツインタワーを真下から見上げられたことはいつまでも記憶に残りそうです。^^
| 固定リンク | 0
「95 ペットボトルキャップコレクションの旅-マレーシア編-」カテゴリの記事
- ペトロナスツインタワー(2014.08.17)
- マレーシアのペットボトルキャップ(2014.08.20)
- さよならマレーシア(2014.08.21)
- マレーシアのコンビニ(2014.08.19)
- クアラルンプール市内の路線網(2014.08.18)
コメント