韓国のペットボトルキャップ
あこうさんの韓国のお土産のペットボトル12個です。ありがとうございました。
どれも韓国らしくてお気に入りです。韓国のキャップは、やっぱりいいですね。最近、国内では韓国のニューキャップをほとんど見かけなくなってしまったのがとても残念です。
またいつの日か、韓国のボトルが大量に国内に入って来ることもあるでしょう。
さて、このキャップのなかで気になるのは、写真の韓国版「い・ろ・は・す」の「Vio Soonsoo」ですね。ブランドの象徴である葉でかたどった風車アイコンがしっかりと印刷されています。
2011年3月の東日本大震災の影響により、東京都内の浄水場で一時、乳児向け規制値を上回る放射性物質が検出されたことなどを受けて、ミネラルウォーターの品薄が続く事態が発生しました。
この事態の緩和を図るため日本コカ・コーラは、韓国コカ・コーラが現地で製造・販売する「Vio Sonnsoo」 2リットルと500ミリリットルの2種類100万ケースを首都圏や東北地本で販売するという報道はあったようですが、その後本当に輸入したのかどうかは知りませんし、この時のキャップを入手したというコレクターの報告も確認していません。
このキャップが2011年当時のデザインと同じかどうか確認のしようもありませんが、いずれにしても、ひとつの歴史的な出来ごとに係わった数奇なキャップであることは確かでしょう。
| 固定リンク | 0
「01 更新情報(ペットボトルキャップ全般)」カテゴリの記事
- タイのペットボトルキャップ(2023.01.27)
- 中国のペットボトルキャップ(2023.01.27)
- Qvou『霧島天然水のむシリカ』リニューアルキャップ(2023.01.11)
- 日田天領水『日田天領水』のプラマークキャップ(2022.12.03)
- 謎の『J・WATER プレミアム』(2022.11.22)
コメント
当時輸入されたものはViO(soonsooではない)1800mlPETで、まったく絞れない硬いボトルでした。
キャップはオレンジ色です。
あまり売れなかったようで一度輸入されたきりでした。
500mlはアメリカからDasaniという水を輸入しています。
参考↓
http://www.yasoki.com/weblog2/2011/04/viowaterfromsouthkorea.html
投稿: 七砂 | 2015.06.07 19:10
すごい情報ですね。
コーラのスペシャリストでなければ出てこない情報ですよ!
マスコミもその後の検証はしていないかも。適当ですね。
「Vio Soonsoo」でもなく2リットル、500ミリリットルでもなかったとは驚きです。現場を知る人しかしらないかもです。
オレンジ色でしたか!きっと、そのキャップには、「風車」のアイコンが鮮やかに印刷されていたのでしょうね。見てみたかったな。くくぅ~。
後戻りできないのが歴史です。なんちゃって。
投稿: KUMA | 2015.06.07 20:43