「名古屋ウィメンズマラソン 2017」のボランティアに行って来ました。
今年のボランティアは、ナゴヤドームのフィニッシュエリアでの「手荷物返却係」でした。かねてより希望していたエリアでしたが、やっと希望が叶いました。
内容としては、ランナーが預けた手荷物を返却するということですが、手荷物がぎっしりと床面に敷き詰められ、通路が十分確保されていないうえに、けっこう重い手荷物が多いので、バランスを取りながらの作業は7時間弱の長丁場の従事には堪えます。
それでも、ランナーが完走して充足感に満ちた顔を見るのも楽しいですし、他のボランティアの方々(ボランティアは団体で参加される方が大変多く、私のような個人で参加する方は多くないです。)とも協力して楽しく過ごせることは、ボランティアの良いところでもあります。
名古屋ウイメンズマラソンは今年で6年目を迎えました。昨年だけは事情があってボランティアに参加できませんでしたが、その他の5回は参加できました。あとやってみたいこととしては、「給水係」ですが、ボランティアの希望欄に記載されていないので、希望しようがありません。個人では参加できないエリアになってしまったのかもしれません。
そういえば、今年のウエアはショッキングピンクでした。エリアによって違うことがあるのですが、今まではグリーンとブルーを着用したことがあります。昨年からパープルも加わったと思うので、コレクターとしては来年はパープルのエリアを狙ってみるのも良いかもしれません。
ランナーのウエアーもとてもカラフルですよ。
なにはともあれ、来年も体力と気力の続く限り参加したいです。今日は疲れました。美味しいお酒を呑んで早めに寝ることにします。^^
| 固定リンク | 0
「01 更新情報(ペットボトルキャップ全般)」カテゴリの記事
- 21世紀のおいしい水(Hi-Mineral)(2023.09.19)
- フルタ製菓のキャップ(2023.09.19)
- 石川県七尾市のふるさと納税返礼品『のと里山水』のニューキャップ(2023.09.19)
- コカ・コーラ『綾鷹』「Coke ON」のキャンペーン印刷キャップ(2023.09.10)
- チェリオ『鈴鹿山系の天然水』の半透明水色キャップ(2023.08.19)
コメント