愛知県マンホール展開催中!
今日もマンホールカード集めの旅に出かけておりました。
ゲットしたのは、愛知県の稲沢市、一宮市、尾張旭市の3枚と岐阜県の池田町2枚の合計5枚です。稲沢市のマンホールカードは、愛知県下水道科学館で配布されていましたが、訪ねてみると運良く「愛知県マンホール展」を開催しておりました。
開催期間がこの案内板に書いてあったと思ったのですが見当たりません。HP等でも特に確認できないので、人知れず地味に開催されているのかもしれません。
愛知県のかなりのレアなマンホールの実物が展示されていたので、びっくりしました。ほとんどはマンホールカードには掲載されていないものなので、近い将来掲載されることがあるかもしれません。
なかでも、目を引いたのが豊田市の「WE LOVE とよた」ですね。ペットボトルキャップと同じデザインがマンホールになっているなんて、嬉しいじゃありませんか。持って帰りたいくらいです。
そうそう、このキャッチの向きですが、水平に展示されておりましたが、「TOYOTA CITY」の位置とかマンホールを開けるときに引っ掛ける切込み部分とかをよ~く見ると、少しずれているのがわかると思います。
このキャップは、本来右肩上がりをモチーフとしているので、10度程度右側が上がっているのです。なので、左回りに10度程度ずらして見て頂くと本来の位置になります。できれば、展示場のマンホールもこの向きにして欲しいものです。
愛知県下水道科学館には、内壁のタイルを利用してマンホールのコピーがうまい具合に貼られて、日本地図にしてありました。私が指さしているのは愛知県下水道科学館のオリジナルマンホールです。
マンホールカードは、当初20枚くらい集まれば良いかなぐらいで始めたのが、今では60枚弱になりました。夏休み中に70枚くらいになるかもしれません。2017年8月1日現在で、マンホールカードは222種類発行されているので、約3分の1程度は集まりそうです。
自力でゲットできるのは愛知県内と東海3県の一部くらいのもので、他県のカードはキャップコレクターの皆様のお助けを頂いて集めることができています。
私はマンホーラーというわけではないので、マンホーラーの方とのお付き合いはありません。いや、たぶんですけど。
これからも、キャップコレクターの皆様とのお付き合いを通して、マンホールカードを地道に集めることができればと思っておりますので、よろしくお願いします。^^
| 固定リンク | 0
「41 マンホールカード」カテゴリの記事
- 沖縄のマンホールカード3種(2021.11.22)
- 愛知県岡崎市南公園のマンホールカード配布時間にご注意を!!!(2021.10.05)
- へんなともだち マンホーくん『ガブット虫』のマンホールカード(2019.03.09)
- GKP『マンホールカードコレクション2』発売!(2018.11.20)
- マンホールファンだってさ。(2018.11.16)
コメント