「金魚」と言う名の焼酎
宴席に招かれて某高級料亭で呑んだお酒です。本当に金魚が泳いでいるみたいに見える焼酎の呑み方です。最近、おしゃれな飲み方として話題になっているようですが、初めて知りましたし初めて飲みました。
中身は焼酎、大葉、唐辛子です。お湯割りなので唐辛子の香りが醸し出されて体も温まって美味しいです。でも、呑むのに時間がかかってしまうと唐辛子の味が強く出過ぎてしまうのでかなり辛くなります。お酒が温かいうちに呑み干しましょう。
1点だけご注意を。唐辛子は食べちゃいけませんよ。
呑み方は自由のようで、お湯割りの焼酎で無くても良いようですが、私はやっぱり芋のお湯割りがいいかな。
こんな宴席に招かれなければ呑むこもとなかったお酒かもしれません。でも、自分でも気軽に作れそうなので、今度トライしようと思っています。^^
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミニマンホールコレクションの額(2021.02.20)
- バンクシー展に行って来ました。(2021.02.17)
- ゴルフボールマーカーの額(2021.02.06)
- ゴルフボールマーカーコレクション(2021.01.27)
- 「Eating is Happy !」 and 「Let's go to Korea !」(2020.12.31)
コメント