2020年7月
CLO2 Lab『OXIDER(オキサイダー)』のシールキャップ
(株)CLO2 Lab(兵庫県西宮市)『OXIDER(オキサイダー)』二酸化塩素ゲル剤 180gペットボトルのシールキャップです。
あこうさんからいただきました。いつもありがとうございます。
これは、空間除菌剤ですね。新型コロナ対策として、某駅に置いてあるそうです。キャップを回すと成分の放出量が調節できるようになっています。 買うとなると高価ですし、印刷キャップなら躊躇なく購入するかもしれませんが、シールキャップなので、なかなか手が出ません。
あこうさんがどのようにしてゲットされたかは、ご本人が発信すべきものと考えますので、あえてここでは書きませんが、コレクションとしてのキャップがお金で安価に買えるようになった時代にあって、キャップ収集の醍醐味と言うか、これぞ「キャップ集め!」の実直で素朴な方法であったことは特筆すべきことであります。
このシールキャップは限りなく印刷キャップに見えます。2色なので、このまま印刷キャップになっても良さそうですが、情報量が多く文字が小さいので、印刷にするとが読めなくなりそうなので、ちょっと難しいかな。
でも、困難な時代を反映した象徴的なシールキャップなので、大変嬉しいです。^^
サントリー『GREEN DA・KA・RA』のバリアントキャップ???
サントリーフーズ(株)『GREEN DA・KA・RA』600mlペットボトルのなんとなく違うように見えるキャップです。
左側のキャップが今回見つけたキャップです。たぶん以前から存在していたと思われますが、やっと気が付いたといったところでしょうか。
小さな画像ではわかりにくいですが、左側の画像の白色ベタは、右側の画像より少し左側にズレています。そのためシェルの色が見えてフォントの濃い色とシェルの薄い色が左側に滲んでいるように見えます。
逆に、右側の画像の白色ベタは少し右側にズレているので、右側に滲んでいるように見えます。
どちらもNYG社製のキャップです。バリアントというより、印刷のムラの部類と言った方が良いのだと思います。でも、白色ベタの発色も違うように見えるので、バリアントでも良いようにも思えますが、いやいややっぱりこれは印刷ムラでしょうな。
ま、どっちでもいいんですけど、暇に任せて書いてみました。どうでも良いことを書いてごめんなさ~~~い。
富士ミネラルウォーター『スヌーピーウォーター』のSKナールキャップ
富士ミネラルウォーター(株)『スヌーピーウォーター』500mlペットボトルのSKナールキャップです。
ノーマルギザに比べると、『慶応の水』もそうですが、色が濃いですね。プラザで見つけました。プラザに行ったのは3年ぶりくらいです。
十数年前はソニープラザ(ソニプラ)と言っていましたが、その当時は珍しいボトルをたくさん売っておりました。プラザになってからはほとんど新種にお目にかかれなくなっていました。
今回も富士ミネラルウォーターのSKナールキャップが見つかった以外は何も発見できませんでした。まだ、生き残ってくれているだけでもありがたいです。
残り1種類が未入手なので、リベンジに行きますよ。しっかり品揃えをお願いしますよ。^^
富士ミネラルウォーター『慶応の水』のSKナールキャップ
富士ミネラルウォーター(株)『慶応の水』500mlペットボトルのSKナールキャップです。Wさんからのいただきものです。
富士ミネラルウォーターは、どうやらSKナールキャップを採用することに決めたようですね。私の好きなタイプのキャップですが、フックキャップが主流になりつつあるので、見かける機会は少なくなっています。
富士ミネラルウォーターの製品は、他には「きかんしゃトーマスとなかまたち」「スヌーピーウォーター」「リサとガスパール」「聖ルカ水」「HELLO KITTY」などがありますが、「Q水」と「TOYOPET」は終売しています。
「リサとガスパール」はまだ販売しているのでしょうか?「聖ルカ」はまだ販売していると思いますが、名古屋人の私には確認できません。どなたか確認くださらんか。よろしくお願いします。^^
グリコ『BifiX腸活ヨーグルト-食物繊維たっぷり-』のニューキャップ
江崎グリコ(株)『BifiX腸活ヨーグルト-食物繊維たっぷり-』100gペットボトルのニューキャップです。
Wさんからいただきました。いつもありがとうございます。
2020年7月6日(月)より、全国で新発売しました。
シュルが青色から白色に変わり、ロゴがコーポレートロゴからブランドロゴに変わりましたね。 名古屋では、森永や明治ばっかりで、グリコはあまり見かけません。たまに見かけることはあっても、旧製品ばかりです。
いつ出回るようになるかわかりませんが、突然青色反転キャップで登場したりすると嬉しいですね。^^
アジアンファーム『パープルティー』の輸入キャップ
商品名:パープルティー
原産国:マレーシア
輸入者:(株)ドーバーフィールド ファーイースト
製造者:Asia Farm F&B Pte Ltd
内容量:500ml
キャップ:ノーマルギザ
不思議なお味ですね。お茶と言えばお茶ですが。世界にはいろんなお茶がありますから。癒し系のアジアンテイストです。
日本はこれからも東南アジア諸国と共に発展して行けると良いですね。^^
アスクル『LOHACO Water』ラベルレスボトル印刷キャップ
アスクル(株)『LOHACO Water』410mlペットボトルの粗ギザ印刷キャップです。
Wさんからいただきました。いつもありがとうございます。
この商品は、2019年7月18日(月)に新発売されましたが、そのときはシールキャップでした。
いつごろ印刷キャップに切り替わったのかわかりませんが、最近のことではないかと思われます。ほぼ、1年を経過して、シールから印刷に切り替わったのは大変嬉しいことですし、こういったパターンはほとんど無いだけに、印刷キャップだけでなくシールキャップも貴重になりました。
加えて、シールキャップの方はキャップメーカーが「NCC社」ですが、印刷キャップの方は「NYG社」です。バリアントといえば、バリアントっすかね。
デザインは同じバーコードなので、「バーコードキャップ」にも分類できるかもしれません。今後、バーコードキャップが増えるようであれば考えたいと思います。^^
最近のコメント