« 2023年2月 | トップページ

2023年3月

コカ・コーラ『Coke ON』新キャンペーン印刷キャップ

Ans648135168

コカ社の『Coke ON』新キャンペーンが、2023年3月27日(月)から開始するらしい。キャンペーンの名称はよくわからないけど、たぶん「キャップ裏のコードでcoke ONスタンプを必ずゲット」とか。

対象商品は、「コカ・コーラ/コカ・コーラ ゼロシュガー/コカ・コーラ ゼロカフェイン」350ml/500ml/700ml PETと、「コカ・コーラ ゼロ シュガー レモン」350ml PET。

キャンペーンのお知らせは、今まではシールに印刷されて自販機で販売されていたけど、初めてキャップに印刷されて店売りになった。ちょっと、意表を突かれた驚きの贅沢キャップ。

少し前から、このキャンペーン印刷キャップはすでに出回っているようだけど、名古屋でも「コカ・コーラ/コカ・コーラ ゼロシュガー」をゲット。今までにないキャップ。最高っすね。^^

| | | コメント (0)

伊藤園『お~いお茶 濃い茶』のプラマークキャップ

Itoen8204 (株)伊藤園『お~いお茶 濃い茶』600mlペットボトルのNCC社製/粗ギザフックのプラマークキャップです。

商品はきっと、リニューアルしていると思いますが、最近ニュースリリースがつかみ切れないので、いつからリニューアル発売したのかわかりません。

Image002_20230320184401 仕方がないですね。まあ、それがわかったところで、どうということもありませんから、大丈夫です。

コーポレートロゴ、ブランドロゴ、ロゴマーク、プラマーク、電話番号、←あけるの6つの要素がそつなく配置されていますね。
デザイン的には問題ないと思いますが、それでトキメクかといえば、それはまた別の話でして。キャプコレクターはトキメクデザインに飢えているのですよ。^^

| | | コメント (0)

コカ・コーラ『ジョージア ご褒美カフェオレ』のニューキャップ

Cocacolageorgia1501 コカ・コーラ カスタマーマーケッティング(株)『ジョージア ご褒美カフェオレ』500mlペットボトルのCSI社製/粗ギザフックのニューキャップです。

コカ・コーラシステムは、1975年の誕生以来、基幹コーヒーブランドとして展開してきた「ジョージア」を刷新
Image002_20230318102501 し、新たなブランド戦略のもと、14年ぶりとなるブランドロゴの刷新および新製品を2023年3月20日(月)より全国で順次展開しました。

新ロゴは、インパクトのあるものだと思いますが、何となく中南米の太陽みたいなそんな印象です。せっかくの新ロゴに余分なものがくっついてしまっているので、スッキリしないです。
ここは、ど真ん中にどーーーんと ブランドロゴとロゴマークだけで十分ではないのかなと、キャップコレクターとしては思うわけです。

こらから、ジョージア全商品のロゴが変わるのでしょうから、色違いキャップやらメーカー違いやら、『Qoo』に続いてまたまたカオスの世界に陥りそうな予感です。

| | | コメント (0)

リブ・ラボラトリーズ『matsukiyo 緑茶』のチョイ角丸キャップ

Matsukiyogreentea02 リブ・ラボラトリーズ(株)『matsukiyo 緑茶』500mlペットボトルのNCC社製/チョイ角丸キャップです。
この商品は、PBではなく、(株)マツモトキヨシホールディングスのオリジナル商品です。
キャップの種類が変わっただけで、デザインに変わりはないようです。

45711044339721 それにしても、最近よく「チョイ角丸」キャップを見かけるようになりました。何かのトレンドでもあるんでしょうかね。

| | | コメント (0)

アサヒ『特製ブレンド 十六茶』のプラマークキャップ

Asahitea2303 アサヒ(株)『特製ブレンド 十六茶』275mlペットボトルのNCC社製/粗ギザ/プラマークキャップです。

『アサヒ 十六茶』は、中味とパッケージを刷新し、2023年3月7日(火)よりリニューアル発売しました。

商品のリニューアル発売に伴い、キャップにも「Asahi
71hmmxscftl_ac_sl1500_ のコーポレートロゴと「プラマーク」が追加されましたが、ちょっと窮屈な感じになっちゃいましたね。

もう少し、やりようがあったようにも思えますが、まいっか。^^

| | | コメント (0)

生活協同組合 コープみやざき『うまいっちゃ』のニューキャップ

Coopmiyazakiumaiccha01 生活協同組合 コープみやざき『うまいっちゃ』NCC社製/チョイ角丸/ラベルレスキャップです。

偶然ゲットしたものですが、情報を収集しようとしてもなかなか見つかりません。ボトルの画像も見つかりません。

生協は会員制なので、会員にならないと商品も見られないようですね。
印刷の色が淡い色ですが、この色合いがなかなか良い感じです。デザインも、「←あける」がないので、すっきりしてグッドですよ。

日本生活協同組合の『ラベルのない緑茶』 もNCC社製のチョイ角丸なので、生協は今後、このキャップが増えてくるんでしょうかね。

| | | コメント (0)

日本生活協同組合『ラベルのない緑茶』のラベルレスキャップ

Cooplabellessryokucha01 日本生活協同組合『ラベルのない緑茶』525mlペットボトルのNCC社製/チョイ角丸/ラベルレスキャップです。しゅんさんからいただきました。いつもありがとうございます。

デザインは、従来のものと商品名や印刷の色が違っているだけで、基本的には同じですね。
0000116655_xl1 ただ、キャップはチョイ角丸が初めて採用されています。やさしい緑色と相まって、癒され感があって、私は好きですけどね。

日本生協連のこのシリーズキャップは、しばらく続きそうな感じですね。^^

| | | コメント (0)

CJ FOODS JAPAN『美酢 ざくろ』のリニューアル輸入キャップ

Zkoreacjjapan05 商品名:美酢(ミチョ) ざくろ
原産国:韓国
輸入者:CJ FOODS JAPAN(株)
中身:希釈タイプ
キャップ:粗ギザ
『美酢』のキャップがまたリニューアルしましたね。

Image002_20230316170401 どうやら、キャップだけのリニューアルのようです。
デザインは、イマイチですが、リニューアルキャップなので、ありがたいです。

私は、この「ざくろ」が、量が多くてお安くてしかも美味しいので好きで、牛乳で割って飲むのがお気に入りです。希釈タイプで量がたっぷりある
ので、しばらく美味しくいただけそうです。^^

| | | コメント (0)

キリン『キリンレモン』『キリンレモン 炭酸水』の青色キャップ

Kirinlemon2503_20230315204401 Kirinlemon2603_20230315204401 キリンビバレッジ(株)『キリンレモン』『キリンレモン 炭酸水』500mlペットボトルのCSI社製/ノーマルギザ青色キャップです。

2023年3月14日(火)より全国でリニューアル発売しました。

Image1_20230315143801 Image2_20230315143801 白色キャップに黄色の文字やロゴマークは、明るくて爽快な感じはあ りますが、やっぱり見辛いですね。

青色キャップに白色の文字やロゴマークは、落ち着いた感じで見やすいですね。

これはこれで良いですが、今度は、白色キャップに『キリンレモン 炭酸水 』のような2色刷りの精緻な再現力の高い「麒麟」を期待したいものですが、無理かなぁ、、、。

| | | コメント (0)

イードン『E-DON生マッコリ』の輸入キャップ

Zkoreaedon01 商品名:E-DON生マッコリ
原産国:大韓民国
輸入者:(株)イードン
内容量:750ml
アルコール分:6度
キャップ:ノーマルギザ

Edonnamamakori 「にっこり マッコリ」が、なかなか可愛らしいですね。
お味は、珍しく「生」で米、麹以外は甘味料が入っているようですが、他の果実系のマッコリよりは、うんと飲みやすいです。それと、お値段がリーズナブルなのはありがたいですね。

でも、やっぱり、もっと酸味が欲しいし、もっともっと発酵した本格的なえぐいマッコリが飲みたいな。^^

| | | コメント (0)

『名古屋ウィメンズマラソン2023』のボランティアに行ってきました。

Img_5341

2023年3月12日(日)に『名古屋ウィメンズマラソン2023』が開催され、そのボランティアに行ってきました。
今年は、2012年に大会が始まってから第12回目になりますが、私がボランティアに参加したのは今年で11回目になります。


今回のボランティアは、「22.5km4島の給食」を担当しました。「給水」は2回経験済みですが、「給食」は初めてでした。「給食」は何種類かあるようですが、私のところは県産品の「アーモンド入りえびせんべい」でした。

早い選手が走り抜ける最初のころは、ほとんど手に取る人はいませんでしたが、次第に大きな集団がやってくると、あれよあれよという間に無くなってしまい、給食を楽しみにしておられた選手もたくさんいて、残念がられていました。

同じ給食の「チョコレート」も早めに無くなってしまったようで、元々それくらいの量しか予定されていなかったのかどうかわかりませんが、もう少したくさんあっても良かったのかなと感じました。

優勝したケニアの選手は、22.5km地点を異次元の速さでぶっちぎりで駆け抜けて行ったので、驚きましたよ。でも、日本の選手もそれなりに好タイムを出したようで良かったです。

本日は、曇り空で風もなく、気温がもう少し低ければもっと良いタイムが出たかもしれませんね。
リーダーさん、サブリーダーさんと他のメンバーにも恵まれ、いつものように楽しくボランティア活動を終えることができました。あー、楽しかった。みなさん、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

| | | コメント (0)

『信州シルク回廊 生糸商標カード』の「笠原製絲株式会社」のカードをゲット!

信州シルク回廊 生糸商標カード』が、2023年1月7日(土)から配布開始されました。
妻が長野へ旅行に出かけた際に、このチラシと上田市の「笠原製絲株式会社」のカードをもらって来てくれました。上田市観光会館2階 観光案内所でマンホールカードをもらったときに、いっしょにもらったそうです。

とても、良き感じのカードですが、難易度はメッチャ高いですね。無理のない範囲で集めるとなると後2枚くらいかな。
第19弾のマンホールカードが近くで出てくれれば、そのときにでもゲットできるといいな。^^

Omote21724x1024

Ura21724x1024

| | | コメント (0)

麒麟麦酒『グリーンズフリー』の王冠について

Image_20230308193601麒麟麦酒(株)『グリーンズフリー』が発売されたとのことですが、王冠画像がまったく確認できないので、自ら購入して確認することにしました。業務用らしいですからね。

結果は、白色汎用王冠でした。ガッカリです。『零ICHI』はちゃんとしたブランドロゴの王冠だったではないですか!私は怒っていますよ!!

麒麟麦酒はいつから、アルコール飲料ノンアルコール飲料の王冠を同じにしたのですか!!!
麒麟麦酒、地に落ちたり!!!!

なにやってんですか!!!!!
ノンアルコールビルなど飲みたくもないので、全部捨ててやりたい気分ですよ。いい加減にせい!!!!!!

地ビールの努力と熱意をバカにしているのか、一から出直さんかい!!!!!!!

| | | コメント (0)

那須ガーデンブルワリー『なすですな』の王冠

Image_20230308114501

Nasugardenbrewery01 那須ガーデンブルワリー『なすですな』330ml瓶の王冠です。BARUさんからいただきました。いつもありがとうございます。

右から読んでも左から読んでも「なすですな」。しかも、「那須ですな。」とアピールしている。面白いネーミングですね。

最近、地ビールは再生したというか、いろんなブルワリーの特徴あるデザインが目を惹きます。地ビールは、なにせお値段が非常にお高いので、見かけてもなかなか手が出せないことが多いですが、お助けいただけてありがたいです。

これからも、さらに地ビールが活性化して、魅力的な王冠が登場することを願っています。できれば、お値段をも少しお安くしていただけるとありがたいのですけれどねぇ。

| | | コメント (0)

韓国の輸入キャップ

Zkoreabsj17 商品名:プリバイオ マッコリ
原産国:大韓民国
製造元:(株)麹醇堂
輸入者:(株)ビーエスジェイ
内容量:750ml
購入先:酒やビック


Ma1_20230308110001 この商品は、前から見かけてはいたのですが、マッコリは好みではないうえに、少しお値段がお高いので、躊躇しておりましたが、少しお安くなっていたので、思い切って購入してみました。思ったより甘味が少なくて飲みやすかったです。

マッコリは、いろいろな果物なんかが入っていたり、めちゃ甘かったりしますが、日本で売られ始めた頃は発酵がどんどん進んで蓋を開けると泡が噴き出るようなワイルドさがありました。

それが、酸味もあって酒飲みにはマニアックな美味しさがありましたね。今では、私にとっては奇妙な飲み物になってしまって、いくらキャップのためとはいえ、お高い商品は購入意欲が湧きません。

| | | コメント (0)

コカ・コーラ『Qoo』の大攻勢リニューアルキャップ

Image_20230308095601

コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)『Qooオレンジ』『Qooリンゴ』が、2023年3月6日(月)より全国でリニューアル発売したことに伴い、リニューアルキャップが登場しました。

画像左から、425ml PET、280ml PET、950ml PET、160g缶です。
280ml PETのリニューアルボトルは、2023年2月に密かに先行発売されておりましたが、今回2種類のボトルが追加発売され、3種類のボトルが揃いました。でも、280ml PETは、未だに自販機でも出てこないし、店頭でも見かけませんね。

425ml PETと280ml PETは、いずれもCSI社製/粗ギザキャップですが、950ml PETはNCC社製/粗ギザフックキャップです。

前回、このシリーズが発売されたときのキャップデザインは20種類ありました。今回は、今のところ12種類程度発売されているようですが、段階的に20種類発売されるかもしれません。いや、もうすでに発売されているのかもしれませんね。それともしかしたら、ノーマルギザも出ていたりするかもしれません。

となると、粗ギザ、粗ギザフック、ノーマルギザ3種類×デザイン20種類×キャップメーカー2社でそれぞれ発売されたとすると、最大120種類の可能性が考えられます。いやいや、炭酸ではないので、ノーマルギザフックまでバリエーションが広がると、160種類になってしまいます。もう、妄想が爆発しそうです。

| | | コメント (0)

イズミック『黒烏龍茶』のラベルレスキャップ

Image001_20230308091201

Izmic02 (株)イズミック『黒烏龍茶』2000mlペットボトルのCSI社製/ノーマルギザ/プラマークキャップです。
しゅんさんからいただきました。いつもありがとうございます。

イズミックからは2種類目のラベルレスキャップですね。最初のキャップに比べるとシンプルというか、無難に来たなという感じです。もう少しインパクトが欲しいかな。次回に期待です。^^

| | | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ