41 マンホールカード

沖縄のマンホールカード3種

Image1_20211122171201

沖縄キャップハンターのNさんからいただいた沖縄マンホールカードです。

左から、
名護市(B001) 第12弾 2020/04/25発行
名護市(C001) 第13弾 2020/12/17発行
沖縄市(A001) 第12弾 2020/04/25発行

これらの沖縄のカードは、コロナ禍の非常事態宣言下で、配布が中止されていたり、移動が制限されて沖縄へ行けなかったりしていたので、入手が非常に困難で、この3枚が一度に頂けるということは、夢の様なというか奇跡のようなものですね。
さらに、驚くべきとこは、これらのカードのロット番号は全て「001」の初版ということです。

沖縄キャップハンターのNさんは、守礼門ハイビスカスを代表とする数々の伝説的なペットボトルキャップを発掘して、この世に送り出して下さった方です。

最近では、ミネラルウォーター関係のキャップは、ほぼほぼ白フタ化になってしまったので、新種の発掘が困難というか、ほぼ不可能というような状態になってしまっているように拝察します。
そんな中でも、沖縄を訪れるたびに、一生懸命探し回って下さるわけですが、今回は私がマンホールカードも集めていることをご存じで、ゲットしたカードをわざわざ自宅にまでお届けくださいました。

これだけ、高難度のハイセンスなペットボトルキャップやマンホールカードを提供して下さる方は、素晴らしいと言いましょうかとても粋人だなと思います。非常に面白くて興味深い方です。

このたびも、本当に貴重なカードを頂きました。ありがとうございました!

| | | コメント (0)

愛知県岡崎市南公園のマンホールカード配布時間にご注意を!!!

23202e01

岡崎観光伝道師東海オンエア」のマンホールカードをもらいに行こうと思い立ち、仕事をさっさと切り上げてから、1時間以上掛けて愛知県岡崎市南公園で配布しているはずの「愛知県岡崎市E001」をもらいに行って来た。

ところがである、岡崎市南公園午後5時まで営業しているが、配布している遊園地の「受付案内所」は午後4時までしか営業していないので、配布は出来ないとのことであった。
到着したのは午後4時20分。案内所が閉まっていたので、公園管理事務所に電話してみると、「例外は認めらない。」との金科玉条錦の御旗の陳腐な回答。そんな時代遅れの回答を聞きたいわけではないのだけれどね。お役所は、「例外は認められない。」と言っていれば、それで済んでしまうのだから楽なもんだ。

確かに、「GKP」のHPには午後4時までと記載されているから、私の確認不足に間違いないことは確かであるから、文句を言う筋合いはない。
ただし、午後5時までは公園事務所は営業しているわけだし、電話応対するのなら、なぜ最初から公園事務所で午後5時まで配布しないかということである。些末な面倒な仕事は、遊園地の案内所にやらせておけということか、案内所の人もたまったものではあるまい。

まさに、お役所仕事で、意味不明だが、これが世の常なのだから仕方ない。いつになったら、市民の立場に立って行政が執行できるのか、内閣が岸田政権に変わろうとも既得権益は変わりないのだろうな。せめて、私が亡くなるまでには、ご都合主義ではない市民に開かれた役所が展開されていることを願うばかりである。特に岡崎市にはね。

私は名古屋市民であるのど、岡崎市のことはどうでも良いことであるが、同じ愛知県民として大変残念なことである。

なお、このこ話には続きがあって、せめて「マンホールコースター」だけでもゲットしようと「カクキュー八丁味噌」に立ち寄ったならば、まさかの火曜日定休日ではないか。私は、まったく岡崎市には縁が薄いというか、ただただ私が間抜けなだけなようだ。

これで、岡崎市にこのマンホールカードやマンホールコースターをもらいに行くことありませんよ。残念ですが、、、。

| | | コメント (0)

へんなともだち マンホーくん『ガブット虫』のマンホールカード

Conv0003

「へんなともだち マンホーくん」第2巻『マンホーくんとあやしいえんそく』」が、2019年2月21日に講談社から発売されました。
この本には初回配本特典としてオリジナル・マンホールカード『ガブット虫』が付いてくるとのことなので、楽天ブックスで予約をしておりました。

ところが、本は予定通り届いたのですが、肝心のマンホールカードがどこを探しても見当たりませんでした。
さっそく、楽天ブックスへ連絡したところ、全国的にカードの脱落が見られたようだとの回答があり、在庫があったので、ようやく本日カードが宅配便で楽天ブックスから届きました。

第1巻「ようかいオッシーをやっつけろ!」にもカードが付いておりましたが、この時は福岡のマンホールサミットで現物を手に取って、カードが入っているのを確認したので、大丈夫でした。

ただ、このときはカードは本に挟んであっただけなので、今回のように取扱中に脱落することがあったのではないかと推測します。

講談社さんでもこんなことが起こるものなんですね。
楽天ブックスさんが丁寧に調べて下さって適切に対応して下さったので、無事カードを手にすることができました。楽天ブックスさんには感謝です。

私はたまたま在庫があったので助かったのですが、在庫がなかったとすると、ひょっとしたらカードをゲットできない人がいたりするのかもしれませんね。

また、次回作も登場し、マンホールカードが付いてくるのだと思うので、こういうことがないように万全を期してもらいたいものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

GKP『マンホールカードコレクション2』発売!

81jdss9qpl

下水道広報プラットホーム(GKP)『マンホールカードコレクション2 第5弾~第8弾』が、2018年11月20日にスモール出版から発売されました。

今回はあまり宣伝されていないように思えますが、どうなんでしょうか。
前回は170種128ページで1,800円でしたが、今回は248種160ページで1,900円になりました。種類がかなり増えました。まだ増えそうな勢いですから、次回の出版の時はもっと本が分厚くなってんでしょうね。

さて、それじゃこれからじっくりと読むことにしますよ。^^

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マンホールファンだってさ。

Image002

2018年11月3日(土)に北九州市小倉北区にある北九州芸術劇場リバーウォーク北九州で開催された『第8回マンホールサミットin北九州』へ行った時に、TBSテレビに取材を受けましたが、2018年11月15日(木)の「あさチャン」のなかで、ほんの一瞬ですが、オンエアーされたようです。

なんとか画像をキャプチャーできました。
取材は3,4分はあったかと思いますが、使われるのはほんの一瞬で、テレビってーのは、本当に効率の悪いものなんですね。でも、それだけ厳選して良い所だけを見せるから見てもらえるのでしょうが、それが果たして真実を十分に報道しているかと言うと難しいですね。

私としては、マンホールカードの魅力を大いに語ったつもりですし、ペットボトルキャップコレクターでもあることを公言してアピールしたつもりですが、マンホールファンだってさ。ふぅ。
まあ、インタビューが採用されたのは、私がわざわざ名古屋から来た変なおっさんに見えたからでしょう。

ペットボトルキャップコレクターとしてならいつでも取材には応じますので、いつでもオファー下さいな。お待ちしておりますよ。

ちなみに、私は画像左側の人ですよ。普段は、帽子を被って変装しておりますが、何か?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

『第8回マンホールサミットin北九州』へ行って来たの巻き

Conv0031

2018年11月3日(土)に北九州市小倉北区にある北九州芸術劇場リバーウォーク北九州で開催された『第8回マンホールサミットin北九州』へ行って来ました。
初めての参加でしたが、たくさんのマンホーラーが来ていて大盛況でした。

マンホールカード目当てでしたが、他にも缶バッジやらコースターやらたくさんのマンホール関連の記念品を頂きました。

Conv0014

1階の会場で配布されたマンホールカードは9種類だと思います。
缶バッジ9個で最大3回の抽選ができるイベントがあって、「北九州下水道100周年記念オリジナルコースター 松本零士×マンホール~北九州発銀河行き~」のとても大きくて立派なコースターと中型のメーテルの缶バッジが当たりました。超ラッキーで最高っす。

Image_2

マンホール関連グッズを売っているところがあって、山田秀人氏お気に入りの「へんなともだち マンホーくん」の本がありまして、マンホーくんの缶バッジと初回配本についているオリジナル・マンホールカードが入っていたので購入しました。

7階の中劇場でのトークイベントのスペシャルトークに参加して、「第9弾限定北九州市マンホールカード」と「世界遺産の日本語版と英語版」を頂きました。

リレートークにも参加するとまだレアなカードをもらえましたが、博多に立ち寄って飛行機で帰宅するために、泣く泣く会場を後にしました。

本当に面白いイベントですね。来年は横浜で開催されるそうですから、是非行きたいです。^^

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

北九州市漫画ミュージアム

Conv0001

北九州市小倉北区にある『北九州市漫画ミュージアム』へ行って、メーテルのマンホールカードをもらいました。
受付のお姉さんがメーテルのコスチュームを着ていたので、写真を撮らせてもらいました。著名な漫画家達の色紙が壁一面に掲示されていたりして絶好の撮影場所もありましたが、ご遠慮くださいとのことでこちらの場所に案内して頂きました。
とても良い写真が撮れてお気に入りです。

Conv0002

マンホールカードをゲットしたぞーという写真を一度撮ってみたかったです。まずまずかな。あはは。
ところで、このミュージアムは北九州市が運営しているのですね。福岡市も良いですけど、北九州市もなかなか魅力的な都市ですね。こうしてみると、やっぱり名古屋は魅力の無いうすっぺらな都市だとつくづく感じさせられます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

北名古屋市歴史民俗資料館『昭和日常博物館』

Image002マンホールカード第8弾で配布されている「北名古屋市」のカードを昨日もらって来ました。
平日は、北名古屋市役所東庁舎の下水道課で配布されておりますが、休日は北名古屋市歴史民俗資料館で配布されています。

北名古屋市役所の代表電話番号をナビに入力すると西庁舎へ案内されます。
目的地へ無事に到着するには、東庁舎の代表番号はないので、東庁舎の住所を入力しなければなりません。

GKPに記載されている配布場所は、住所も電話番号も記載されていなかったり、記載されている電話番号に従っても、到着するとさらにそこから別の場所を案内されることが多々あります。
もう少し親切で丁寧な案内をして欲しいと常々思う次第であります。

さて、休日は「北名古屋市歴史民俗資料館」で配布されているので、さっさと頂いて帰ろうと思って館の中に一歩足を踏み入れると、写真の光景が目に飛び込んで来ました。

昭和日常博物館」というのがあることは知っておりましたが、まさかこんなものが展示されているとは想像をはるかに超えていました。

昭和の時代の日常の懐かしいものが所狭しと展示されていて、50代以上の方には実際に使っていたものや目にしていたものがたくさんあってとても懐かしく癒される空間が広がっています。

これだけのものを収集するにはどれだけの労力と時間を要したかを考えると気が遠くなりそうです。その価値は計り知れませんし、現在は入館は無料なので、有料であっても何も問題はないように思えます。

マンホールカードしか興味のない方でも、十分楽しめる歴史空間なので、お立ち寄りの節はぜひ見学されてはいかがでしょうか?

Img_0513_2

Img_0541_2

Img_0529_2

Img_0532_2

Img_0536_2

Img_0547_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

電気のマンホールカード

Image中部電力は、LEGOLAND® Japanと共同で制作した「電気のマンホール」カードを2018年4月28日(土)から、でんきの科学館、浜岡原子力館、および川越電力館テラ46で配布を開始しました。

1人1枚ですが、レゴマニアも殺到してすぐに配布終了になるかと思ったら、配布開始から2日目でも余裕ででんきの科学館でゲットできたので、さほどの人気でもないのかもしれません。
下水道のマンホールカードコレクターには物足りず、スルーされたかも。

初回分の制作枚数は3,000枚ですが、特にロット番号とか何も印刷されていないので、増刷があったとしてもまったく同じものになるのではないかと思います。

カードの大きさとかは、下水道のマンホールカードとまったく同です。こんなカードがあちこちで発行されると楽しみではありますが、まずはこの電気のマンホールカードがシリーズ化してくれることが嬉しいかな。^^

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マンホールカードブームの仕掛人、山田秀人氏来名。

Img_0243

マンホールカードの仕掛人、山田秀人氏の講演会があったので、行って来ました。

講演会「日本のマンホールふたは世界に誇れる文化物」
日  時:平成30年3月24日(土) 10時~11時
場  所:水の歴史資料館 資料閲覧室兼学習室
講  師:山田 秀人さん(日之出水道機器株式会社)
定  員:先着30名

定員は先着30名との案内だったので、早めに出かけたら一番乗りでした。
主催者側が予想より大勢来ると見込んで60名分の席を用意していましたが、たぶん50人くらい来ていたと思います。
前の方に座ったので、間近に見られて、写真も撮っていいということだったので、動きと表情のある良い写真が撮れました。

話は1時間でした。なかなか聞けませんよね。マンホールの話が中心ではありましたが、最後はちゃんとマンホールカードの話で締められました。「広げよう!」「マンホーラー」のお決まりの掛け声もやって来ましたよ。
名古屋テレビの「UP!」が取材に来ていて、バッチリ映ったと思います。今日の夕方にでも放送するんじゃないかな。

なかなか興味深い話が盛りだくさんでした。

山田氏のご両親は日之出水道機器の社内恋愛でご結婚されたとか。山田氏は生まれながらにして、マンホールカードの申し子だったようです。

「つくば市」の第6版のカードは、写真の一部の上下が逆さまにしてあるそうな。持ってるわけないし。ぷっ。

面白かったのは、広報としていろいろなところへ販促に行った時に、ペットボトルのキャップをマンホールにしませんか?と真面目に提案したら、飲料に"下水"だの"汚水"だの何だよって言われたとか。今では、カフェでマンホールを展示するまでになったって感慨深げにおっしゃっていたのは、ペットボトルキャプコレクターにとっては、エールを送りたいお話でした。

帰りには山田氏が急きょ愛知県春日井市のマンホールグッズ制作会社の(株)エイジレスに手配してくれた名古屋市の「ご当地マンホールキーホルダー」と雪華堂(東京都中野区)の「マンホールどら焼き」を抽選でお土産に頂きました。

当館で配布しているマンホールカードにサインをもらおうと思って、カードとサインペンを準備していましたが、熱心な取り巻きの方が多くて諦めました。つうか、サインって書かれるのでしょうかね。
心残りはありますが、大変充実した時間を過ごせて楽しかったです。^^

| | | コメント (0) | トラックバック (0)